ベネチア2019(7)
すみません、ぷっつり途絶えていて💦もうパリいっていいですか?ジャコメッティインスティテュートの話しちゃっていいですか?
でもワタシ結構真面目なとこあるんでベネチア最後までやり遂げます。
ベネチアビエンナーレ2019のテーマは「May You Live in Interesting Times」数奇な時代を生き抜けられますように。毎回私の一番好きな展示を選ぶんだけど今回は特になし。個人的な好みの問題ですね、これは。でもやっぱりビエンナーレはすごくてどの展示も国の威信をかけてるレベル(特にジャルディーニ会場は)で圧巻です。こうなるともう好みとかの問題は吹っ飛ぶわけなんですが、そこはほれやはり私的な好みが、、、
でも同行してくれたまりちゃんに気になる展示はしっかり押さえてもらったのでどば~っといきます。ホント、どば~っよ!





こんなこともしちゃったりして、、、

もうどの展示がどこの国のパビリオンだったかも記憶が定かでない。




















スクロールもお疲れのことと思いますがもうちょいいきます。。。



この水の上にビニルのシートを張った体験型アートでかなり遊べた。ポヨ~ン、ポヨヨ~ンて感じの浮遊感がたまらない。







この不思議な写真は池田亮司氏の展示空間でパシャリしてもらもの。真っ白な空間に蛍光灯でサングラス無しでは中で過ごせない!







アルセナーレ会場の外では不法移民を乗せて北アフリカのリビアからイタリアに向かう途中に沈没した密航船が展示されています。乗っていた約800名が死亡したというこの船を不法移民問題の深刻さを問いかけるとして展示しているのはあまりに直接的で個人的には好きではないのだけれど、海外における政治と現代アートの密接な関わりを感じずにはいられません。

歩き疲れた上に重度の花粉症を発症し(この時もまだ花粉症になったことに気づいていない)ぐったりのワタシ。

でもワタシ結構真面目なとこあるんでベネチア最後までやり遂げます。
ベネチアビエンナーレ2019のテーマは「May You Live in Interesting Times」数奇な時代を生き抜けられますように。毎回私の一番好きな展示を選ぶんだけど今回は特になし。個人的な好みの問題ですね、これは。でもやっぱりビエンナーレはすごくてどの展示も国の威信をかけてるレベル(特にジャルディーニ会場は)で圧巻です。こうなるともう好みとかの問題は吹っ飛ぶわけなんですが、そこはほれやはり私的な好みが、、、
でも同行してくれたまりちゃんに気になる展示はしっかり押さえてもらったのでどば~っといきます。ホント、どば~っよ!





こんなこともしちゃったりして、、、

もうどの展示がどこの国のパビリオンだったかも記憶が定かでない。




















スクロールもお疲れのことと思いますがもうちょいいきます。。。



この水の上にビニルのシートを張った体験型アートでかなり遊べた。ポヨ~ン、ポヨヨ~ンて感じの浮遊感がたまらない。







この不思議な写真は池田亮司氏の展示空間でパシャリしてもらもの。真っ白な空間に蛍光灯でサングラス無しでは中で過ごせない!







アルセナーレ会場の外では不法移民を乗せて北アフリカのリビアからイタリアに向かう途中に沈没した密航船が展示されています。乗っていた約800名が死亡したというこの船を不法移民問題の深刻さを問いかけるとして展示しているのはあまりに直接的で個人的には好きではないのだけれど、海外における政治と現代アートの密接な関わりを感じずにはいられません。

歩き疲れた上に重度の花粉症を発症し(この時もまだ花粉症になったことに気づいていない)ぐったりのワタシ。

- 関連記事
-
- ベネチア2019(8) (2019/07/08)
- ベネチア2019(7) (2019/07/03)
- ベネチア2019(6) (2019/06/24)
コメント