fc2ブログ
2018/06/09

NYへ(8)

この日のラストはブルックリンのたちばな氏のアトリエ訪問です。「次のチェルシー」といわえるアート発信地であるブッシュウィック地区にありしかも駅近という好立地条件!巨大壁画を見ながらぶらぶら向かいます。

2018-05-28 22 15 32 (500x333)

氏のインスタにしばしば登場する風景!現在3人のアーティストでシェアしているそうです。

まずは新作を観ながらいろいろ解説してもらいます。

2018-05-28 22 12 46 (500x333)

2018-05-28 22 14 36 (500x333)


2018-05-28 22 27 56 (500x333)

少し前の作品もいろいろ出してもらって、、、

2018-05-28 22 35 36 (500x333)

2018-05-28 22 41 23 (500x333) (500x333)

私がお客様にお勧めするとしたらどんな組み合わせかしら?と想像します。下の2つの組み合わせ好きなんだけど。やっぱり私の趣味かな???(笑)

2018-05-28 23 01 29 (500x333) (500x333) (500x333)

2018-05-28 23 01 43 (500x333) (500x333)

制作方法も教えていただき話には聞いていたけどこういうことか~と納得納得。そちらの画像は㊙!

今回のミッションの一つは新作ドローイングを数点選んで日本に持って帰ってくること。お客様ならどれが欲しいかしら?とまたしても想像力を働かせます。中には私が即買いしそうな作品も!

2018-05-28 23 17 16 (333x500)

こんな風に作品が生まれる場所を訪れ制作過程やコンセプトについて詳しく伺うと俄然お客様にお薦めするにも力が入りますね。それと私がアートの仕事に足を踏み入れて以来の判断基準の鉄則は「自分が欲しいかそうでないか」なんです。一貫してそう。そういう意味でもたちばな氏の作品はまず「欲しい!」と思って(あ、その時強く思った作品は大きすぎて断念💦)その後本当に別の作品を手に入れました。自分が惚れこんでいる作品は無理なくけれど熱を込めてお薦めすることができるんです。

濃ゆ~い週末2日間もやっと(たちばな氏にとっては、、、)終了。氏の案内がなければこんなにたくさんの場所をもれなく効率よく回れなかったでしょう。それぞれの場所での解説もとても面白く勉強になりました。本当にありがとうございました!!!

さてこの日の〆はたちばな氏お勧めのお洒落ピザ屋さんで氏を労います。ここのピザ美味しかった~!

2018-05-29 0 04 47 (500x333) (3)

次の朝まりちゃんに「奥村さん、酔っぱらってたから気づいてなかったと思うんですけど、深夜の地下鉄の駅でめっちゃ声おっきかったです~関西弁響いてました~」と言われました。。。









関連記事

コメント

非公開コメント