NYへ(1)
久しぶりにNYアート巡りの旅に出かけました。8年前のNYで私は初めて世界的なアートフェアを体感したのですが、そのすごさにただただ圧倒されたのをよく覚えています。
実は昨年本が出た記念にパリ一人旅を計画し泊まりたいホテルがあったので予約もしていたんです。そう、ここ数年パリもトランジットだけ。空港の外に出ていない!(笑) けれどちょっとした仕事上の展開なんかもあり、なんだか今の気分はパリじゃないな~やっぱNYだな~と計画変更。撮影スタッフとしていつもお世話になっているウエブデザイナーのまりちゃんを伴って仕事3割、アート充電兼ねた慰安旅行?7割といった感じのNY滞在でした。
今回どうしても訪れたかったのがNY郊外にあるDia:Beaconです。こちらについてはもうご存知の方もたくさんおられると思いますが、ナビスコの包装印刷工場を再利用した巨大かつ素晴らしい美術館。収蔵されている作品はウォルター・デ・マリア、リチャードセラ、ダン・フレヴィン、河原温作品などなど。コンセプチュアル、ミニマムアート好きの私にとってはたまらない、まさに聖地のような場所です。
グランドセントラル駅から電車の揺られること1時間余り。素晴らしいお天気に恵まれハドソン川沿いの美しい自然の景色を楽しむこともできました。Beacon駅からてくてく歩いて美術館に着いた時の嬉しさったら!!!

中に入ってすぐに目に飛び込んでくるダン・フレヴィンの展示にまずは感動。鳥肌が立ってきて「やっと来れた」の想いで胸が熱くなりました。8年前のNYではあまりの多くの素晴らしい作品を前にした高揚感から写真を撮りまくってこのブログでも紹介したのですが、今回はまりちゃんに撮影をお任せしたのもあって余裕の鑑賞タイム。自然光が降り注ぐ空間で最高のアートを楽しめるなんて幸せでフワフワしちゃいます。

大好きなロバート・ライマン作品もたくさん!作品の前で独り占め状態というなんとも贅沢な時間を過ごしました。


撮影頑張るまりちゃんをパチリ!カッコいい!

とびきりの素晴らしい時間を過ごした後はマンハッタンに戻りそのままの勢いでメトロポリタン美術館、グッゲンハイム美術館、メットブロイヤーを回る。この辺りから段々土地勘も戻ってきます。あ~NYって楽しい!!
続く。
実は昨年本が出た記念にパリ一人旅を計画し泊まりたいホテルがあったので予約もしていたんです。そう、ここ数年パリもトランジットだけ。空港の外に出ていない!(笑) けれどちょっとした仕事上の展開なんかもあり、なんだか今の気分はパリじゃないな~やっぱNYだな~と計画変更。撮影スタッフとしていつもお世話になっているウエブデザイナーのまりちゃんを伴って仕事3割、アート充電兼ねた慰安旅行?7割といった感じのNY滞在でした。
今回どうしても訪れたかったのがNY郊外にあるDia:Beaconです。こちらについてはもうご存知の方もたくさんおられると思いますが、ナビスコの包装印刷工場を再利用した巨大かつ素晴らしい美術館。収蔵されている作品はウォルター・デ・マリア、リチャードセラ、ダン・フレヴィン、河原温作品などなど。コンセプチュアル、ミニマムアート好きの私にとってはたまらない、まさに聖地のような場所です。
グランドセントラル駅から電車の揺られること1時間余り。素晴らしいお天気に恵まれハドソン川沿いの美しい自然の景色を楽しむこともできました。Beacon駅からてくてく歩いて美術館に着いた時の嬉しさったら!!!

中に入ってすぐに目に飛び込んでくるダン・フレヴィンの展示にまずは感動。鳥肌が立ってきて「やっと来れた」の想いで胸が熱くなりました。8年前のNYではあまりの多くの素晴らしい作品を前にした高揚感から写真を撮りまくってこのブログでも紹介したのですが、今回はまりちゃんに撮影をお任せしたのもあって余裕の鑑賞タイム。自然光が降り注ぐ空間で最高のアートを楽しめるなんて幸せでフワフワしちゃいます。

大好きなロバート・ライマン作品もたくさん!作品の前で独り占め状態というなんとも贅沢な時間を過ごしました。


撮影頑張るまりちゃんをパチリ!カッコいい!

とびきりの素晴らしい時間を過ごした後はマンハッタンに戻りそのままの勢いでメトロポリタン美術館、グッゲンハイム美術館、メットブロイヤーを回る。この辺りから段々土地勘も戻ってきます。あ~NYって楽しい!!
続く。
- 関連記事
-
- NYへ(2) (2018/06/02)
- NYへ(1) (2018/06/01)
- シンプルの意味? (2018/03/26)
コメント