fc2ブログ
2018/03/23

ミシュランへの提言??

断然お家ご飯派のワタクシではありますが、今年に入り頻繁にフレンチやらイタリアンレストランに出かけています。姪っ子の大学入学のお祝いに始まり、女子校時代の高3チームでの食事会(あ~私のサイン会もしてくれたのだよ~)、旧友や大切な友人たちとのランチなどなど。

改めて思うのですが関西、特に大阪のレストランのコストパフォーマンスはオソロシク高いですね。お値打ちでとびきり美味しいレストランがたくさんありますもの!やはり食の大阪!コナモンや串カツなんてその食文化の一部でしかありません。割烹やレストランにこそその真髄ありと思います。

と、その食文化をほめたたえた後でなんですが、、、はい、もうお気づきですね。アートを飾ってあるレストランて本当に少ないんです!

とても美味しいお料理、素敵な内装、サービスだって行き届いている、、、なのに絵がないってど~ゆ~こと~~!?一緒に訪れた友人たちも「なんか絵がないね~ここ」と私の影響からぽそりと呟いたり。。。

シェフの仕事は本当に大変だと思います。毎日完璧なお料理を求められ、その上新たな一皿を生み出すために日々の精進を重ねなければなりません。レストラン空間ができ営業が始まれば室礼のことなんて考える時間もないでしょう。そんな中もしワタシ好みの絵が飾られて、それも季節で掛け替えたりしているレストランがあれば、速攻”奥村ミシュラン”進呈します。(え?いらない?)よく私はアートの掛け替えを床の間の掛け軸に例えます。一流料亭はもちろん季節ごとにお軸を替えさらには調度品も入れ替えているでしょう。レストランもそうなるといいのにな~と思います。

ミシュランの☆に「アートのあるなし」「飾っているアートのセンス」の項目を入れてほしい!そうなったらどのレストランも競い合ってクオリティの高い作品を飾りだして、食べにきたお客さまともワインのお話同様アートの話も盛り上がるのに。。。ここで言うクオリティーの高いというのは何も有名画家という訳ではありません。ここで作家名にこだわると変な方向にいっちゃいますからね。

将来いつなんどきミシュランにアートが影響する日が来るかわかりません!今から備えたいと考えておられる関西のレストランオーナーシェフの皆様、どうぞご一報くださいませ!いい仕事しますよ~(笑) 




関連記事

コメント

非公開コメント