fc2ブログ
2018/02/04

アートを軸にぶれないライフスタイルを確立

絵を届けることはその人の心の中にあるご本人でさえ気づいてない感情を揺り起こすことなのではないかと思います。特にファーストピースを決められて、画像と共に感想をいただいた時に強く感じます。

イベントでファーストピースを購入なさったY様からその様子と共にメールをいただき私は深く感動しました。初日にいらしてくれてお暮しのお部屋の画像を拝見しながらアート選びをお手伝いしたのですが、とても素敵なインテリア!けれどご本人は近々お引越しを検討されておられ、アート選びはそれ以降でもいいかしらと少しお迷いの様子でした。私はこうアドバイスしました。「Y様はすでにご自身の好きなインテリアのスタイルを確立しておられ、そのお暮らしぶりからもブレがないご様子。なのでお引越ししてもこの雰囲気のままなら今アートを選んでも問題ありません!」(断言、笑)

image1 (500x375)

お気に入りのポスターをアクセントにした素敵なお部屋。インテリア上級者です。けれどイベントで購入なさった大西伸明氏の版画作品に差し替えると、、、

image2 (500x375)

画像を見ただけでも雰囲気がずいぶん変わったことがわかります。いつもアートある時無い時を比較した画像を取り上げるのですが、ポスターとアートでもたらす空気感の違いを見るのも興味深いですね。

image5 (500x375)

そのポスターはベッドの上に移動。お気に入りのポスターはまだまだ楽しめます。

image3 - コピー (500x375)

今回のメールにも珠玉の言葉が数多くありました。一部をご紹介させてくださいね。


”こんにちは!作品はこれまでポスターを飾っていた場所に飾りました。ポスターからアートに掛け換えた途端、部屋の空気が変わったというか、しゅるっと新しい風が吹き抜けていくのが見えたような不思議な感覚に包まれました。”

中略。この間にある内容は私とY様との秘密。。。(笑)

”アートを入れた瞬間の感覚は、これからの私の導きになると感じています。”

いろんな迷いや価値観の揺らぎを日々生じることがあるでしょう。私自身、歳を重ねてもそんな気持ちになることがあります。けれどアートを軸に日々の生活を整えていくとそのブレの幅が小さくなります。

極力”日常ブレ幅”を小さくし、一本筋を通すことはライフルタイル確立にとても重要なこと。私からのアート提案が皆様のお役に立てるとしたらこんなに嬉しいことはありません。

Y様は新たな住人になったアートとどんな週末を過ごされるのかしら???

関連記事

コメント

非公開コメント