fc2ブログ
2017/08/30

楽しい会話はすべてを超える!?

先週中之島ユーロライフスタイルでのイベント「アートを肴に大人のアペロ」が無事終了しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。私たちも皆さんとの時間をとても楽しく過ごすことができ今一度この場を借りて感謝申し上げます。

今回のフィンガーフードはデコレーター福西弘美氏が担当。センス抜群の上、NY,そしてヨーロッパに長く暮らした彼女のアペロの演出は流石でした!買ってきただけの簡単な食材があっという間にして変身素敵にお皿に盛りつけられているのを見るだけでテンションが上がります。こちらは近くの国立国際美術館で開催されている「バベルの塔」展にインスパオアされた一皿。運ぶのがちょっと大変でしたけどね(笑)

IMG_6217 (500x500)

フィンガーフードをつまみつつ”泡”でほろ酔いになったあたりでご参加の皆さんにも盛り付けを楽しんでいただきました。あれこれ悩みつつもそれぞれ個性がでた一皿が完成!

IMG_6207 (375x500)

夕方になり段々と日が落ちてきてお店のなかにいると外国に旅行している気分に。とても居心地良くて会話も途切れることがありません。福西さんのヨーロッパ暮らしのあれこれ、私のアート話、ご参加の皆さんのお仕事のお話、、、まさに大人女性の洗練されたアペロタイム。私たちの思い描いていた通りの展開です!

盛りだくさんのイベントでしたが、皆さん「なにより会話が楽しくて刺激的だった」と口々に言ってくださいました。そう!ここが重要なんです!どんなにゴージャスなおもてなしでも趣向を凝らしたテーブルコーディネートでも”楽しくて洗練されている会話”を超えることはできません。美味しいお料理をいただきたければレストランに行けば済むこと。お家でのおもてなしは心地よい会話が弾むやり過ぎない演出で十分だと私は常日頃から思っていますし、今回のイベントでも再認識しました。そして大人の洗練された会話にはやっぱり”アート”が欠かせないと思ったのです。

皆さんも是非「アートを肴に大人のアペロ」をご自宅で開いてみてくださいね!

と、本来ここで〆るはずだったんですが、このアペロタイムでちょっと面白い話を福西さんに教えてもらったんで調べてみました。こちらのお店が入っているビルは土佐堀川沿いに面しているその名も「中之島リバーサイドビルディング」 なんか歌いたくなっちゃうフレーズですよね、リバーサイドって聞くと。このビルは東大安田講堂を設計した岸田日出刀氏が最晩年に手掛けた建物で、昨年登録有形文化財に登録されたんだそうです。で、このビルの2階に昔クラブがあって、、、早速ググってみると。

なんでもその「クラブ・リバーサイド」は各界の著名人が集う社交場で、訪れる人は土佐堀川から直接船で乗り付けることができたんですって!なんて素敵!なんてお洒落!そんな話を聞くと私の妄想スイッチオン。。。

いつか「ART NAKANOSHIMA」もお船でレセプションとかやっちゃってそのまま会場に乗り付けるとか、、、ええ~その時は着ちゃいますよ!フルレングスのドレスを°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

もう、誰か止めてくれ~~💦



関連記事

コメント

非公開コメント