fc2ブログ
2013/06/06

イベントのあれこれ番外編

私ったら先日のイベントでご協力頂いたマナトレーディングさんのお話をアップしていませんでした。なんてこと!(反省ついでに今だから白状しますけどイベント1日目では生ハムを出し忘れ、最終日はサラダにドレッシングをかけるのを忘れてました。皆サラダ食べながら変だな~と思っていたらしい。。。)

恐らくお気づきの方もおられると思いますがイベント時に使ったテーブルクロスは2月のマナトレーディング東京ショールームのイベント用に仕立てたもの。せっかくなので今回それを東京からお借りしてテーブルを作っていたのです。それに合わせて紙のコースターもご提供頂き、これまたせっかくなのでマナ商販コーナー???も用意。コースター好評でした♪

006 (2)

イベントにも足を運んでくれお世話になったマナトレーディングのいつもお洒落なキュート女子Hさんありがとうございました!私は彼女のお洋服のセンスが大好きで会う度に上から下までジロジロ見ちゃう(笑)。ワタシ、電車の中ですご~い男前とすご~いお洒落なマダムが乗り合わせていたとしたら間違いなく後者をじっくり観察するタイプです。(ジョージが乗ってたら別だけど、電車、しかも日本のそれに乗ってるはずないしさ、、、)

コースターは大阪ショールームでも購入可ですのでフラッと立ち寄ってみてくださいね!

それと当日質問の多かったwasaraの紙皿。5年前のキャンドルナイト開催の時に知り合いのイタリアンシェフに探してもらったんだけど、あれからすっかり有名になりましたね。2年ぶりに取り寄せたら竹製のカトラリーシリーズもできてました。しかもお皿にセットできる優れもの!

007 (2)

それから同じく質問の多かった食材あれこれ。シリアルはイベントに向けいろいろ試食し、サラ・ベスのにするかGMTにするか悩み抜いた末(大げさ、、、)GMTに決定。(関西だとディーン&デルーカで買うことができます。)ドレッシングは今年に入ってからのお気に入りデイルズフォードのハニーマスタード味。(こちら阪急うめだ本店2階にショップあり)そしてウエルカムドリンクとお出ししたのはトリュフ味のオーガニックポップコーン。これはアートでおもてなし教室東京支部長Sさん(勝手に任命)から教えて頂いたんですが、とても気に入ってぜひ今回皆さんにお出ししようと小さなバスケットに入れてサーブしました。

013 (2)


簡単おもてなしのコツは食材選びあるのみ!だって私お料理のセンセーじゃないも~ん!(←まさかの開き直り。)イベントや教室前はデパ地下でもスーパーでもハンターの目で食材を追っております。その姿かなり鬼気迫る感あり。。。

さて同じポップコーンの塩キャラメル味が今仕事用デスクの上に。いけない、いけない、こんなの置いてたら。かなりヤバイ感じです。(トーゼンながらこの場合のヤバイはワコードの使う”すごくいい”ではなく普通に”よろしくない”の方であります。太るよ~~ん、泣)

004 (2)

そして今日アクセサリー作家バロンちゃんのブログ http://vallon 2010.blog28.fc2.com/
と額装作家向井さんのブログcardre.exblog でイベントの様子を素敵にご紹介頂きました。ブログを引っ越ししてからリンクの仕方が今一つわかっておりません。すみません~ん!!!

関連記事

コメント

非公開コメント