やっとやっとお届けできました
以前ここで損保ジャパン日本興亜美術館での展示を終えて横溝美由紀氏の作品を納品したとのお話をせていただきました。実はもう一邸同じようにお待ちいただいていたお客様がいらしたのです。
私にとってもこのようなケースは初めて。双方のお客様に購入を決めてくださった作品をそのまま美術館に展示することの了承をいただき(もちろん快くご承諾していただきました!)その後図録に”個人蔵”の記載をする旨をお伝えし、数か月お待ちいただいて、、、そんな経過もあったからでしょうか?作品の到着をとてもとても喜ばれて私もいつも以上に感動のお嫁入り立ち合いとなりました。
さてそれがこの作品です!

もうなんて素敵!なんてぴったり!実はこの作品秋のイベントでも美術館でも縦で展示してありました。けれど横溝氏に確認したところこちらの作品は横でも設置OKとのことで、当日どう配置するか決めることになっていたのです。そのためギャラリースタッフの方にお願いしてどっちになってもすぐに取り付けられるよう縦と横の2通りの紐を用意してもらいました。
悩むこと10分ほど。縦にしたり横にしたり、、、ううう~~ん、どっちもいい!結局横に設置することに。もちろん将来的に縦に掛け替えてもいい訳で、また気分が変わっていいですよね。
もう一つ私が楽しみにしていたことがあります。こちらのお住まいには芦屋のフローリストAMICAさんが素敵なグリーンをコーディネートなさっているのですが、その植物たちとアートがどんな風にコラボっちゃうのかとっても興味があったのです。結果改めて「やっぱり空間はアートとグリーンがなきゃね!」の想いをより一層強くすることとなりました。本当に素敵なんですもの!
お玄関入る瞬間はこんな感じ。

お嫁入り後奥様からも「玄関に入る度にはっと息をのむ作品のパワー。毎日美術館にいるみたい!」と、とても喜んでおられる様子のご連絡をいただき、またまた嬉しくなったりして。
やっぱね、、、NO ART NO LIFEなんですよ!!!住空間にアートがないなんて「あっり得へん!」訳です。〆る。
私にとってもこのようなケースは初めて。双方のお客様に購入を決めてくださった作品をそのまま美術館に展示することの了承をいただき(もちろん快くご承諾していただきました!)その後図録に”個人蔵”の記載をする旨をお伝えし、数か月お待ちいただいて、、、そんな経過もあったからでしょうか?作品の到着をとてもとても喜ばれて私もいつも以上に感動のお嫁入り立ち合いとなりました。
さてそれがこの作品です!

もうなんて素敵!なんてぴったり!実はこの作品秋のイベントでも美術館でも縦で展示してありました。けれど横溝氏に確認したところこちらの作品は横でも設置OKとのことで、当日どう配置するか決めることになっていたのです。そのためギャラリースタッフの方にお願いしてどっちになってもすぐに取り付けられるよう縦と横の2通りの紐を用意してもらいました。
悩むこと10分ほど。縦にしたり横にしたり、、、ううう~~ん、どっちもいい!結局横に設置することに。もちろん将来的に縦に掛け替えてもいい訳で、また気分が変わっていいですよね。
もう一つ私が楽しみにしていたことがあります。こちらのお住まいには芦屋のフローリストAMICAさんが素敵なグリーンをコーディネートなさっているのですが、その植物たちとアートがどんな風にコラボっちゃうのかとっても興味があったのです。結果改めて「やっぱり空間はアートとグリーンがなきゃね!」の想いをより一層強くすることとなりました。本当に素敵なんですもの!
お玄関入る瞬間はこんな感じ。

お嫁入り後奥様からも「玄関に入る度にはっと息をのむ作品のパワー。毎日美術館にいるみたい!」と、とても喜んでおられる様子のご連絡をいただき、またまた嬉しくなったりして。
やっぱね、、、NO ART NO LIFEなんですよ!!!住空間にアートがないなんて「あっり得へん!」訳です。〆る。
- 関連記事
-
- 今更ながら病院のアートは難しい💦 (2017/04/27)
- やっとやっとお届けできました (2017/04/14)
- 平体文枝氏作品お嫁入り♪ (2017/03/31)
コメント