fc2ブログ
2017/02/14

微妙なさじ加減

先週の日曜に田中秀和氏の作品をお届けにあがりました。前日の大雪(うちの近所だけ??)と打って変わっての良いお天気☀まさにアート日和でした。

先月のSさんに続き今回もとあるお稽古で親しくなったUさんのところへ。もちろん愛知からSさんもやってきて3人で”アート見”です。Uさんがラインでグループを作ってくれたんですがグループ名が「お家でアート」になっていてなんだかとても嬉しかったです☺

今回の田中作品の前にUさんは岩名泰岳・坪田昌之氏の作品を私のイベントで購入してくださっています。けれど小さな作品だったためそのままお持ち帰り頂いてご自身で設置されていました。つまり飾ったところを私は見ていなかったんですね。と~ぜん(笑)奥村チェック入りますよ!

さてまずは田中作品の設置から、、、

IMG_1402 (463x500)

こちらの作品はお家に伺ったとたんに「ここ!」と勝手に私が決めた場所に。あ~なんて素敵!空気が変わります!実はこのスタンド、私がベストと思う位置から微妙にずれていて(後で事情がわかったのですが)Uさんにお願いして場所を20センチほど奥に移動してもらいました。

IMG_1399 (434x500)

本当にそれだけのことで空間が洗練されて作品がより一層輝くから本当に不思議です。

そしてこちらはファーストピースである岩名氏の作品。今の作風とずいぶん違いますが、この優し気な雰囲気も大好きなんです。なによりUさんの内面を表しているみたいに温かくて優しくて、、、そんな感じがします。

IMG_1404 (500x500)

こちらはベストな位置に設置なさってたので合格!(えらい上からやね、、、)

IMG_1409 (500x500)

問題は坪田氏の作品でした。。。

IMG_1403 (500x500)

どうも今飾られているところとは壁のバランスが悪く、もっと良い場所があるはずとお家の中を作品を持ってウロウロ。ありました~!それも玄関正面!ここがベストな位置だったのです!

IMG_1405 (479x500)

玄関の雰囲気ががらりと変わり、作品も光り輝きだしました。

こんな風に現場で作品を動かし、微妙なさじ加減でインテリアの調度品をアレンジしたりする時ににやはりこの飾り方のサービスというのはインテリアを知っている人間だからこそできる即興芸??だなと思います。まさに奥村鬼チェックに奥村マジック、、、(もういいですね、はい、ごめんなさい、、、💦)

アート設置を終えて3人でUさんの用意してくださったお昼をいただきながら大爆笑のランチタイム。そこにはお嫁入りしたばかりの作品も参加しているみたいでした。アートを通じて距離がぐっと縮まっていろんな話ができる間柄になった私たち3人。アートはいつも素敵なご縁を運んできてくれます♡






関連記事

コメント

非公開コメント