fc2ブログ
2016/09/16

田中朝子”b"~ギャラリーノマル

田中朝子氏の初の作品集出版を記念した展覧会が開催されています。いつもとは違うダイナミックな展示、そしていつも通りの緻密な構成が相まった意欲的な展覧会。そこには彼女のこれまでの着実な歩みとこれからの可能性を感じます。

今回の展示では今まで扱ってきた作品を巨大壁画のように再現しています。

20160916_135914 (500x375) (2)

20160916_135925 (500x375) (2)

20160916_135902 (375x500)

20160916_140249 (375x500)

20160916_140240 (375x500)

彼女の取り上げるモチーフは日常に普通に転がっているものたち。それらに面白さを見出しているのですが、クスッと素直に笑える時もあれば、なんだか底知れぬブラックなユーモアを感じる時もあったりして、、、そこが作品の魅力だったりするのです。

これらは全て写真作品を和紙上に版画にし、直接水糊を使って壁に貼り付けています。なんでもこれだけ大きな版を刷る機械は日本にはないそうで、一点を除き全作品が和紙を張り合わせた状態で制作されているのです。

20160916_140631 (375x500)

こちらのコーヒーカップの作品は本当に素敵だった。。。

20160916_140600 (375x500)


私はあいにく先週のオープニングパーティーには伺えなかったのですが、今日は贅沢なことにこの空間を独り占め。これを最高の贅沢と言わずしてなんと呼ぶんでしょう!

そして出版された作品集がこちら。タイトル”b”はご存じのように「半音下」という音楽記号。その記号が表す微妙な”ズレ”こそ彼女の作品の”キモ”なのですね。そして本の中で紹介されているすべての作品は実際に30×30、60×60、100×100とサイズを選び購入することができます。

20160916_140326 (375x500)

本の帯にあるキュレーター真武真喜子氏の言葉がとても面白いのでご紹介しますね。

「こぼれたミルクはまた注げばいいのだ。」これはこぼれたミルクが星形に見えるまで何度も何度もミルクをこぼし続けた田中氏のエピソードを元にしています。そう、田中朝子はいつだって一生懸命。。。ワタシ、このブログ書きながら不覚にも涙溢れてきました。

田中朝子!出版おめでとう!

会期は10月8日迄ですので皆様是非に!
関連記事

コメント

非公開コメント