fc2ブログ
2016/08/07

私のパワースポット

先日伊勢方面に一泊2日の現実逃避?の旅に出かけました。滞在先でゆっくりしたかったので今回は伊勢神宮には参拝せず、海と緑の織りなす景色を見ながらのんびり過ごし心洗われてきました。古代から日本人は自然の中に神様を見出してきた訳ですから、海や山の神聖な空気に身も心も浄化される気分になるのも至極当然のことかもしれません。(ま、私は緑豊かな田舎に住んでいるので、その意味では毎日心が浄化されてるはずなんですけど、そこはなぜか、、、心が黒い、笑)

ホテルでの滞在を終え、伊勢神宮のそばを通ると、いつもながらものすごい数の人々。数年前参拝した時もその参拝客の多さと熱気に圧倒されましたが、、神様もあれだけの人を”スピリチュアルな気持ち”にさせなきゃいけないとは、本当に大変なことだと思います。

さて帰途に着きながら、車から家々を眺め改めて思ったこと。「本当に日本てとっ散らかってるお家が多いな~」。(そんなことを思う私はやはり心が黒いのか、、、)夏だから窓や玄関先をオープンにしているのでことのほかそう感じたのかもしれません。オランダを旅行した際に田舎に並ぶどのお家もカーテンを開け放ち、競い合うようにその整えられ美しく飾られた家の中を見せていたことにちょっぴり感動したけれど、そこまでいかないとしてももうちょっとなんとかならんのかいな、、、とお節介ながら思います。

なぜ今回強くそう思ったかというと、伊勢神宮に詣り”スピリチュアルな気持ち”になったとしても、片づけられてない”反スピリチュアルな場所”に戻っていったら効果ないんじゃないかなと、ふと感じたからです。

よくお家の中に「パワースポットを作りましょう」とか「スピリチュアルな場所を作りましょう」とか言ってるのを聞きますが、ほんと、その通りだと思います。整えられた場所に自分が心地よいと感じるものをしつらえて自分なりのパワーもしくはスピリチュアルなスポットを作ることは可能ではないでしょうか。だって実行するだけで”良い気”が流れてきそうな気分になりませんか???

我が家も築15年となり、至る所古くなっているし傷んでいます。でもずっと新築のお家に住み続けることは不可能なのですから、古くなっていくお家をいかに心地よく加齢させていくかってことが大きな課題。それには「お掃除」と「整理整頓」と「インテリアのセンスを磨く」その3つしかないんですよね。私は明治生まれの祖母と同居して育ちましたが、彼女の徹底的な整理整頓術と掃除術は本当にすごかった。軽くドイツ人でしたよ、、、何がすごいって掃除の後は、空気まで掃除したって感じになるんです。小さい時から「おばあちゃんは空気まで掃除してる。」と感じてましたもの。それぐらいすごかった。私はその遺伝子を完全には受け継いでいないようで、お掃除も整理整頓も人様に偉そうに言える立場ではありません。。。

そんな私ですが、自分のできる範囲でお掃除に勤しみ、家の中に自分なりのパワースポットを作っています。とにかくクリーンにして勢いのあるグリーンを置き、アートを飾る(←ここ大事!)。時折葉っぱの表面も優しく拭いてあげて、置いているガラスや銀製品の類をピカピカにします。それだけでそのコーナーが生き生きして、パワーを授けてくれそうな気になるのです。それとやっぱりお気に入りのアートがあるかないかで決まってくる気がします。

2016_08_02_13_40_55 (480x640) (480x640)

あ、なんか余計なもの(人)が写ってる。。。(笑)

今日のお話がアートに繋がるのか?繋がるんですよ~先日アートを納品したお客様が「作品がやってきたことでインテリアを見直すきっかけになった。」と言ってくださったのです。とてもとても嬉しかった。アートを飾りそこからパワースポットを作り上げていくことは意外に簡単なこと。まだアートと暮らしておられない方、騙されたと思ってアートと暮らしてパワースポット作りましょう!

なんか怪しい〆になってしまいましたが、ホントのことですから信じてね!

*インスタグラムも是非覗いてみてくださいね!
関連記事

コメント

非公開コメント