NAKAZAWA Ken 中沢研~ANDO GALLERY
今日はここ最近の真夏の暑さを吹き飛ばしてくれるような(ような、、、)そして暑さに負けそうな気持をしゃんとさせてくれるような(ような、、、)展覧会のご紹介です。本当の体感温度は下がりません。でも気持ち大事!

涼しくなってきました?ならない?あれ~おかしいな~(笑)
空間に凛と並ぶ無数の”足”達。そう、作品タイトルは「足」なんです。
私は関西でお目にかかることのない中沢研氏作品が大好き!空間と言う建築物の中にさらに建築空間を生み出してるというか、空間を支配する空気を創り出しているというか、とにかく鑑賞していて不思議な感覚になるのと同様とても心地よいのです。

水平方向にあるホワイトグレーにペイントされた木と垂直方向にすっくと立つスチールは全てばらばらに搬入され空間に設置されたそうです。様々な角度からみてると表情もいろいろでとても楽しい。ある角度から私は教会の席をイメージしました。普通の客席と言うよりなんだか神聖な感じがしたからかな?

緻密に構成されているにも関わらず、計算された抜け感みたいなのが、作品の間にある感じ。。。

会期は8月6日迄ですので皆様是非に!!!
*インスタグラムも是非覗いてくださいね!

涼しくなってきました?ならない?あれ~おかしいな~(笑)
空間に凛と並ぶ無数の”足”達。そう、作品タイトルは「足」なんです。
私は関西でお目にかかることのない中沢研氏作品が大好き!空間と言う建築物の中にさらに建築空間を生み出してるというか、空間を支配する空気を創り出しているというか、とにかく鑑賞していて不思議な感覚になるのと同様とても心地よいのです。

水平方向にあるホワイトグレーにペイントされた木と垂直方向にすっくと立つスチールは全てばらばらに搬入され空間に設置されたそうです。様々な角度からみてると表情もいろいろでとても楽しい。ある角度から私は教会の席をイメージしました。普通の客席と言うよりなんだか神聖な感じがしたからかな?

緻密に構成されているにも関わらず、計算された抜け感みたいなのが、作品の間にある感じ。。。

会期は8月6日迄ですので皆様是非に!!!
*インスタグラムも是非覗いてくださいね!
- 関連記事
-
- 日本の抽象絵画 岩名泰岳 樫永創 田中秀和~タグチファインアート (2016/07/06)
- NAKAZAWA Ken 中沢研~ANDO GALLERY (2016/07/05)
- Frida is 石内都展~資生堂ギャラリー (2016/07/04)
コメント