fc2ブログ
2016/02/23

ギャラリーに何着てく???

今日は昨日冒頭に話していたファッションの話と関連のある話題。私と知り合ったことから現代アートの世界を知った年下の友人と会った際にちょっと面白い話が出たのでアップしたいと思います。

私が「いくら衣食住アート全てにこだわりといってもインスタで私のようなものがootdなんてほんまはあかんよね~??笑」と言うと彼女から意外な答えが返ってきました。

「私、奥村さんに会うまではギャラリーなんて足を踏み入れたことなかったし、もし行くとしても何着ていったらいいんやろ~~?て思ってましたよ!だから奥村さんのカジュアルなカッコを見ると、スニーカーで行ってもいいんだ~とか普通に納得するんです。」

すごくすごく「へ~っ」て思ったんですね。そう、アートビギナーの方にとってはギャラリー行くのってもう”パールのネックレスしていかなきゃ”レベルのことなのかもって。そういえばギャラリーに同行する際にギャラリストやアーティストに手土産は必要ですか?ていう質問もすごく多かったりします。(これについては「必要ありませんよ。」とお答えしてますが、、、)

オープニングパーティーやレセプションは別にして、普通に展覧会に行く際にかしこまったお洒落をする必要はありません。他の分野同様飲み物が出るような場合はちょっぴりお洒落したほうがいいけれど。(そういえば私が主催するアートイベントの時は”とびきり”洒落してきてってお願いしてますね、、、そこはほら、シャンパーニュ片手だし、、、笑)

特に美術館の展示なんかだと座り込んだりして鑑賞する場合もあるのでカジュアルな方がなにかと都合が良い。あと靴を脱いだりすることもあるので簡単に脱ぐことができる靴がいいですね。私はこれでよく失敗して「靴脱ぐんならもういっか、、、」てなる時もあったりします。

靴と言えば、ず~っと昔にアートに造詣の深い女優さんが「美術館にはヒールを履いて行かない。」と話しているのをどこかで読んだことがあります。確かに音の響き易い美術館と言う空間ではヒールのコツコツという音がかなり耳障り。誰かのヒールの音が気になって鑑賞に集中できないという経験を私もしたことがあります。ここに至っては美術鑑賞云々と言うよりもはやマナーのお話ですけど。

そんなこんなでインスタのポストには「ギャラリーに何着てく」タグをつけることにしました!リアルにギャラリーや美術館を訪れている恰好なんでこの程度のドレスコードでOKという目安です。あ、もちろん私のドレスコードなんて無視してもっと綺麗にもっとお洒落に装ってくださいね!(笑)。カジュアルにカッコよくさりげなくセンス良く、、、ありゃ?なんか変にハードル上げてる?自分のこと棚に上げて。。。

本当は「展覧会オープニングパーティーに何着てく」タグも増やしたいんだけど、よほどの場合を除いてその類には出席しないと決めているので、バシッと決めた格好のポストができないのは残念です、、、なんてね(笑)。

そのうちどなたかが美術館で行われるガラパーティーに呼んでくださったらフルレングスのドレス姿をアップしますのことよ、、、ハイ、お決まりの妄想ネタで〆たいと思います。。。

関連記事

コメント

非公開コメント