fc2ブログ
2015/07/06

アートバーゼルの様子など(3)

アートバーゼルのアップでオタオタしているうちに先週末ART OSAKAが終わってしまいました。で、2015奧村大賞平面作品部門受賞作家であり3代目アルバイト新平誠洙君より嬉しい報告が!初めてのART OSAKA出展にも関らず、作品が完売したそうです!パチパチパチ!奥村のアルバイトに採用されると大物になる都市伝説、、、このプレッシャーに打ち勝ってくれ、新平君よ、、、

さてバーゼルの続きいきましょうか。。。

昨年のイベントでも作品をご覧頂いたクリスティアーネ・レーア氏の作品が2つのギャラリーから出展されていました。帰って次の日にクリスティアーネ作品を迎え入れてくださったC様とお目にかかった際にその報告をしたらとってもとっても喜んでくださいました!!!

IMG_0783 - コピー (640x480)

114 (640x480)

IMG_0782 (640x480)

IMG_0720 (480x640) (2)

IMG_0719 (480x640)
118 (640x480)

117 (640x480)

120 (640x480)

好きな作品、気になる展示を撮っているだけなのにそれらが多すぎて大変なことになってしまいます。何度も言うようですが海外のフェアはやはり大人がターゲット。日本で”現代アート”とされる”いわゆる現代アート的な作品”はほとんど存在しません。市場が成熟した大人だからなのでしょう。そしてアートは大人のたしなみであって「現代アートわっかれへん」はありえんのですよ、、、

116 (640x480) (2)

122 (480x640)

123 (480x640)

IMG_0778 (640x480)

様々な作家をヒューチャリングした特設ステージ?も楽しい、、、

IMG_0779 (640x480) (640x480)

20150621_114850 (640x480)

美術館で普段鑑賞するような作品がどんどん目に飛び込んでくるわ、私の好みドストライクな作品が100本ノックのように押し寄せてくるわで、楽しいのではありますが、、、そこはほれアートバーゼル。お金の匂いがプンプン、マネーゲームが随所で繰り広げられている感じは否めません。

もうこのジェフ・クーンズの猫なんて、どないですか?これ?正直これどう思います?
ここでまた一句「富裕層 あんたが買わんで だれが買う」

115 (640x480)

会場を歩きながらさらに一句「アートだよ どこまで行っても アートだよ」

季語もないこれってもはや標語、、、まだあるんですけど、もういいですか?いいですね。。。
ではまた明日。

関連記事

コメント

非公開コメント