心に残った言葉
アートの話ではありませんが、先日とても心に響きそしてとっておきたい言葉にTwitter上で出会ったのでご紹介しますね。
それは料理研究家の土井善晴氏のツイート。。。
「家庭料理は民藝なのです。毎日の食事(たべごと)が美しい暮らしと人を作ると信じます。だからしっかりお料理するといいことがたくさんあります。食べることより、お料理することが大切です。」
あ~なんて素晴らしいお言葉なんでしょう!毎日の献立を考えご飯を作ることは決して”ときめく”ことではありませんもの。(あ、毎日ときめいておられる方がいらしたら失礼!)”めんどくさい”とか”作りたくな~い”なんて気分になることはしょっちゅう。なのでこの土井先生のお言葉は墨でしたためキッチンに貼っておきたいくらい(笑)!
という訳で最近のインスタグラムから、、、ふふ、近くの直売所の野菜は本当に新鮮で安くてアーティチョークなんてこじゃれたものも売ってますのことよ。オリーブオイルでからっと上げた日にゃあ、、、美味しすぎる。。。




インスタグラムやブログっていうのもご飯作りのモチベーションを上げるには最適のツールかもしれません。沢村貞子氏が今の時代に生きていたなら毎日の献立ブログをアップしてらしたかも、なあんて時折想像することがあります。氏の献立日記は今のお料理ブログの走りみたいなもんですものね。
がんばろっと、ごはん作り。。。
それは料理研究家の土井善晴氏のツイート。。。
「家庭料理は民藝なのです。毎日の食事(たべごと)が美しい暮らしと人を作ると信じます。だからしっかりお料理するといいことがたくさんあります。食べることより、お料理することが大切です。」
あ~なんて素晴らしいお言葉なんでしょう!毎日の献立を考えご飯を作ることは決して”ときめく”ことではありませんもの。(あ、毎日ときめいておられる方がいらしたら失礼!)”めんどくさい”とか”作りたくな~い”なんて気分になることはしょっちゅう。なのでこの土井先生のお言葉は墨でしたためキッチンに貼っておきたいくらい(笑)!
という訳で最近のインスタグラムから、、、ふふ、近くの直売所の野菜は本当に新鮮で安くてアーティチョークなんてこじゃれたものも売ってますのことよ。オリーブオイルでからっと上げた日にゃあ、、、美味しすぎる。。。




インスタグラムやブログっていうのもご飯作りのモチベーションを上げるには最適のツールかもしれません。沢村貞子氏が今の時代に生きていたなら毎日の献立ブログをアップしてらしたかも、なあんて時折想像することがあります。氏の献立日記は今のお料理ブログの走りみたいなもんですものね。
がんばろっと、ごはん作り。。。
- 関連記事
-
- 心に残った言葉 (2015/06/01)
- 奈良町宿 紀寺の家(1) (2015/05/23)
- ドバっと食べることの風景 (2015/04/14)
コメント
作る事に喜びを感じられたらなんて幸せな事でしょうね~
私も頑張ります❗(*^▽^*)
2015-06-02 18:53 秀子ママ URL 編集
秀子ママさま!
2015-06-02 20:52 allier URL 編集