PARASOPHIA
昨日京都国際現代芸術祭2015PARASOPHIAのプレス内覧会に出かけてきました。京都市内にいくつか展示会場が点在しており、それ以外にも会期中に関連イベントやアートフェアなどが開催され5月10日の会期終了まで京都中がアートで熱く盛り上がりそうな雰囲気です。私が回ったのはメイン会場である京都市立美術館と京都文化博物館別館。ちなみに市立美術館のお向かいのある京都国立近代美術館では3月31日~5月31日までヤゲオ財団コレクション展が開催されるため会期の重なった時期の4月に訪れるのが私的には超お勧めです!

パラソフィア、、、もう必見です!!メイン会場を見て回るだけでもかなりの時間を要しますが、見応え十分!重厚な建物の中でビッグネームの作家たちによる作品を見ているとちょっとベネチアビエンナーレを思い出しちゃいました。
という訳で今回は海外でのアートフェア紹介の際によくやるこのブログ名物ほぼキャプションなしの”レ~~~ッツスクロ~ル!”形式で展示の様子を一部ご紹介したいと思います。(HPでお勉強して実物は観に行ってね、と自主性に任せる、、、大人だし、、、)



と、画像をアップしかけましたが、それにしても多すぎるのできれいに撮影できたのと、私が特に好きだと思った作品のみご紹介することにしました。
普段は閉鎖されている北玄関には、、、

そして同じく通常立ち入り禁止の地下に続く階段から聞こえてくる音、そして放たれる光、、、あ~この展示もすばらしかった。。。(さあ、いったい地下室はどんな感じなんでしょう?気になりますね、ふふふ)

さ、どんどんいきましょうね。







そして私が♡を射抜かれ展示場所を動けなくなり、3度おかわり鑑賞したのがドミニク・ゴンザレス・フォルステル氏の作品。この空間にこの作品て、、、もうなに?これなになん?すご過ぎるやん?てなりました。(←いったいどないなことに?)

疲れてきたらちょっと休憩することもできます。コーヒースタンドもカッコいいのです。。。

パラソフィアはぜったいぜったい観に行くべき!奥村塾生たちにも「観に行かなきゃ破門!」を言い渡そう(笑)

パラソフィア、、、もう必見です!!メイン会場を見て回るだけでもかなりの時間を要しますが、見応え十分!重厚な建物の中でビッグネームの作家たちによる作品を見ているとちょっとベネチアビエンナーレを思い出しちゃいました。
という訳で今回は海外でのアートフェア紹介の際によくやるこのブログ名物ほぼキャプションなしの”レ~~~ッツスクロ~ル!”形式で展示の様子を一部ご紹介したいと思います。(HPでお勉強して実物は観に行ってね、と自主性に任せる、、、大人だし、、、)



と、画像をアップしかけましたが、それにしても多すぎるのできれいに撮影できたのと、私が特に好きだと思った作品のみご紹介することにしました。
普段は閉鎖されている北玄関には、、、

そして同じく通常立ち入り禁止の地下に続く階段から聞こえてくる音、そして放たれる光、、、あ~この展示もすばらしかった。。。(さあ、いったい地下室はどんな感じなんでしょう?気になりますね、ふふふ)

さ、どんどんいきましょうね。







そして私が♡を射抜かれ展示場所を動けなくなり、3度おかわり鑑賞したのがドミニク・ゴンザレス・フォルステル氏の作品。この空間にこの作品て、、、もうなに?これなになん?すご過ぎるやん?てなりました。(←いったいどないなことに?)

疲れてきたらちょっと休憩することもできます。コーヒースタンドもカッコいいのです。。。

パラソフィアはぜったいぜったい観に行くべき!奥村塾生たちにも「観に行かなきゃ破門!」を言い渡そう(笑)
- 関連記事
-
- 大平博士と驚異の部屋展~GALLERY DE ROOM 702 (2015/03/08)
- PARASOPHIA (2015/03/07)
- 家の中に幸福な場所を持つこと (2015/02/28)
コメント
これは絶対行かないと!!
インスタも奥村さんのセンスバシバシでとっても素敵。
本当にお写真お上手ですね。
天は奥村さんに何物与えてんねん(笑)
2015-03-07 09:26 chobi URL 編集
chobiさん♪
もう神様ったらいくつ与えてくださったんでしょ?
オモロイとことお、オモロイとことお、オモロイとこ。
全部オモロイとこやん、、、すみません、しょうもないオチで💦
2015-03-07 10:14 allier URL 編集
前売り券買いました
楽しみです~♪
蔡国強(字が微妙に合ってませんが)の作品を見たくてチケットかいました。写真撮ってくださってますね。
何回かに分けて見に行こうと思っています。
近代美術館のも行くつもりですし、忙しい春になりそうです。
2015-03-07 10:40 MIKAKO URL 編集
MIKAKOさま♪
とにかくこのメイン会場だけでもじっくり観てまわるのは大変なんですよ~
なので私ももう一回観に行こうと思ってます!
それと後姿で写っておられるのが蔡氏ご本人かと思うのですが、、、
2015-03-07 15:55 allier URL 編集
行ってきました
アドバイスにしたがい、「じっくり」覚悟でいってきました。
市立美術館で1日が終わりました。映像作品は結構長時間ですね。びっくり。
おかわり!私がおかわりしたのは「憧れのBodhi」です。足が痛くなりました(笑)
生レクチャー公開収録も面白かったです。
2015-04-08 20:14 MIKAKO URL 編集
MIKAKOさま♪
そうなんですよ~映像作品がとても多くて鑑賞時間をかなり要します。
おかわりポイント?アーティスト?はそれぞれ違って面白いですよね!!!
2015-04-09 05:39 allier URL 編集