fc2ブログ
2015/02/03

家庭画報3月号

今月のエディターズレポートでは「あ~こんな家具があって毎日アウトドアライフが楽しめたら~♡」の四ツ橋沿いにできたショールームをレポートしています。いったいどんなの???(笑)

20150203085313 (480x640)

取材終了後にこちらの社長と生活におけるアートの話に。その方の話される内容に同意し過ぎてぶんぶん頭を縦に振ってしまいました。「海外での素晴らしい邸宅なんかを見ていると、住まい手がどんなアートを飾り調度品を選んでいるかに一番目がいくし、結局のところインテリアはそういうものなんだ。」とのお話。「そうそうそうなんです~!」と私。

エディターズレポートで取材する家具やキッチンはIC時代に納品したりプレゼンしたりしてたけど、こんな風に上の方のお考えやブランドの理念といったものを直接聞くことができるのはとても貴重な時間です。毎回成長している気がする、、、(まだ育つ気なのか、、、笑)
関連記事

コメント

非公開コメント

私も頭をぶんぶん振ってしまいました。
家具や照明は基本世界にいくつも存在するもの。
アートや小物のセレクトこそ住まい手の個性が表現できるのに。
私の在職中に日本は変わってくれるのか???
奥村さんの啓蒙活動が広がることを切に願います!

コメントありがとうございます!

お察っしするにaiさんもインテリア関係者でしょうか?
そうですよね~調度品やアートでインテリアの良し悪しは決まるといっても過言ではありませんもの。
家具やカーテンを素敵にコーディネートしてもちょっとしたことで台無しになりますよね。

私一人の力では無理なので一緒に頑張りましょう!!!