ちょうどいい感じに気にならない
リビング周りに小さなほうきがあるとテーブルを気が付いた時にささっと掃除できて便利ですよね。できればずっとテーブルに置いていても気にならないものがいい。でもなかなか見つからなくて、、、先日片づけ物をしていたら出てきたこちらを代用したところ、古びた感とツールとしてのシンプルさが気にならない感じでちょうどいいことに気づきました。デザイン事務所での丁稚奉公?時代からずっと苦楽を共にしてきた、んん~これは正式名をなんというんでしょう?製図版を掃除するやつ?(笑)もうツールとしては古(いにしえ)ですよね???


テーブルの上に無造作に置いていても、キャンドルのストック用のバスケットに投げ入れても、まったく気にならない。木部の色も変わってきて、これは新しいものだと出せない味。気分を上げるため取っ手に結んだ某ブランドのリボンも同じく色あせて、、、私にとってインテリアで”気にならない”ことはとても重要。”気になる”ものが一つでもあるともう落着けないんです。困った人だね(苦笑)


テーブルの上に無造作に置いていても、キャンドルのストック用のバスケットに投げ入れても、まったく気にならない。木部の色も変わってきて、これは新しいものだと出せない味。気分を上げるため取っ手に結んだ某ブランドのリボンも同じく色あせて、、、私にとってインテリアで”気にならない”ことはとても重要。”気になる”ものが一つでもあるともう落着けないんです。困った人だね(苦笑)
- 関連記事
-
- ”カタヅケル”のお話 (2015/01/21)
- ちょうどいい感じに気にならない (2015/01/06)
- あらら、セブンチェアが??? (2014/12/19)
コメント