fc2ブログ
2014/12/31

今年もありがとうございました!

新年に向けてのお花は雲竜梅と葉牡丹。雲竜梅の響きってなんだかすご~くポジティブで縁起の良い感じがしませんか???(笑)

2014も今日で最後。今年もこの駄ブログを楽しみにしてくださった皆様に心からお礼を申し上げます。さて2015はどう突き進んでいくのか?そう、変わらず前に進みます!!

20141230093408 (480x640)

アートをアドバイスするということを私は衣食住と密接に関らせています。これはおそらくギャラリー関係者とは全く違うアプローチでしょう。大晦日ですがお時間のある方は続きをどうぞ。。。

もちろん根底にはインテリアコーディネーターだったいうことが大きく影響しているのですが、もっと言えば私は暮らすこと全体が自己表現だと考えているのです。そして究極のところアートを飾るということは”暮らしをドレスアップ”することなんだと最近つくづく思います。来年のキーワードは”アートで暮らしをドレスアップ”かな?(ちょっと長いか、、、)

普段”アートで町おこし的”な響きを苦手としているくせに当の本人は”アートでおもてなし”に始まり”アートでドレスアップ”そして”アートで暮らしをドレスアップ”なんて”アートで○○”乱用気味なのが笑えるけど(苦笑)。

10年間自分が良いと信じる作品にかたくなにこだわりクライアントにお勧めしてきました。さらに多くの方にアートのある暮らしに目覚めて欲しいし、もっと多くの作品を提案し続けたいという気持ちに変わりはないのですが、アートだけを売るというやり方はやはり私のスタイルではありません。2015に向けなにをしたいのか具体的にはまだ自分でも固まっていないのですが、生活全般をスキルアップするとうか、センスを進化させていくというか、、、とにかくもっと努力しなきゃという漠然とした想いがこのところ湧き上がってきているのです。全てがつながっていく瞬間がきっと訪れるような気がして。

もう一つ人とのご縁のお話。この仕事を始めてから積極的にいろんな方にお目にかかるようにしています。逆にいろんな方から接触?されることもあります。特におもてなし教室をしている時はブログのイメージだけでガガ~ッと来られる時が多かった(笑)。そしてそういう人に限ってリアルな私があんまりにも普通の人だから失望しちゃうのかすぐに連絡さえしてこなくなるんです。まさにガガ~ッと近づいてきてス~ッといなくなる。私のブログから華麗なる人脈があるとか華やかな生活をしているなんて微塵も感じられないと思うんだけど、いったい私になんの期待をしてたんだろう?(笑)。そういうの慣れっこになってきて傷つくことすらなくなったし、私の人生哲学においては「来る人はごくたまに選んで、去る人はどうぞ」なので全く気にならないんです。

そうやって嫌な思いをしなければ良いご縁にも巡り合えないし、じっとしていても自分の会いたいと思う人がやってくる訳でもないし、とにかく来年もできるだけ多くの方にお目にかかりたいと思います。そして残っていくご縁こそ私が求め、相手も求めているご縁になり得るのでしょう。

あと今年の夏に開催した奥村アートフェアみたいなのを規模を小さくしてでも良いので来年どこかの時期にできればいいなと考えています。やはり実際に作品をたくさんご覧頂く機会って本当に大切だと痛感したからです。と言う訳で絶賛協賛会社募集中!(爆)

多少図々しく〆たところで、、、

皆様、どうぞ良い新年をお迎えくださいませ!2015もどうぞよろしくお願い申し上げます!




関連記事

コメント

非公開コメント