fc2ブログ
2014/12/03

内藤礼 信の感情~東京都庭園美術館

あるムッシュから”おつかい”を頼まれ急遽東京へ。ついでにと言ってはなんですが、気になる展覧会を駆け足で回ってきました。まずは3年間の改修工事を終えリニューアルオープンした東京都庭園美術館へ。

アール・デコ様式のこの美術館はあまりに有名。おそらくこのブログをご覧になられている多くの方が足をはこばれたことがあるかと思います。素晴らしい内装、贅を凝らした調度品の数々はもうため息もの、、、館内は写真OKですのでそのあたりはまた各自観に行って頂くとして、、、(と、またしても無茶ぶり)私の今回のお目当てはリニューアルオープンこけら落としともいえる内藤礼氏の展覧会。数年前ここを訪れたのはステッチバイステッチ展の時でしたが、その時は刺繍を使った現代アートがメインの展示で、その重さ具合といったものがちょうどこの建物の空間とつりあっていてとても見応えのある印象的な展覧会でした。今回はすべてをそぎ落としたような感のあるストイックな内藤氏の作品がこの美術館を背景にどんな佇まいを見せているのかとても興味がありました。

先に言いましょう、、、皆様必見です!

20141201_125646 (480x640)

館内にいるこの小さな人々が訪れる人を迎え入れてくれます。さていったい何人いるでしょう?(笑)

20141201_135213 (480x640)

自分撮り?いえいえ違います。後ろに写り込んでいるドアが面白くてパチリ、、、それと、、、

20141201_125746 (480x640)

ほらね、ここにも、、、

20141201_125753 (480x640)

これらの作品はまずは建物をじっくり見た後、ゆっくり目を凝らして探してください。でも自分ではぜったい全てを見つけることはできないでしょう。これは断言できるかも。実はこの写真の中にも作品が存在しているんですよ。

20141201_134701 (480x640)

ふふふ、ここにも、、、

20141201_135456 (480x640)

さて本館に続く新館も新たな楽しみに加わりました。杉本博司氏をアドバイザーに迎え計画されたホワイトキューブでも内藤氏の展覧会が開催されています。こちらは残念ながら撮影NGでしたが、空間に入った途端祈りをささげたくなるような気分に。ほぼ白に近い四方を囲む大きな平面作品と向き合っていると、自分自身がさっきまで本館で鏡と向き合っていた小さな人間になったような気がします。こちらもこの説明では「なんのこっちゃ?」なんで皆様各自どうぞ、、、(この突き放し方ってどうよ、、、)

では新館の様子だけでも。。。

20141201_133755 (480x640)

新館エントランスに使用されていたガラスがとても美しい。

20141201_133646 (480x640)

会期は今月25日まで。20日にはアーティストトークも予定されているようです。皆様是非に!

関連記事

コメント

非公開コメント

豊島美術館での感動を思い出しました。
なかなか東京に出向く機会がない私にとって、こうして奥村さんのフィルターを通して素晴らしいアート鑑賞できるのはとても有難いです。
庭園美術館も大好きな美術館。
私に羽根があればと…

あかりさん

そうですね~豊島美術館であの世界観を味わった方も多いのでしょうね。
庭園美術館の展示もそれは素敵でした。
東京、、、慣れると近いけど、やっぱり遠いですよね~(苦笑)