fc2ブログ
2014/11/15

あはならあと「在り処をみる」~奈良きたまち工場跡

とにかく急いで更新せねばなりません!だって会期が明日までなんですもの!年々その内容が充実していく感のある奈良県各地で秋に開催されるはならあと。私も以前審査員やトークなどに関らせていただいたこともあり、毎年楽しみにしているのですが、なかなか全てを回ることはできません。なので皆さんも無理をなさらずご自身の時間や動ける範囲で一つでも二つでもいいのでまずは訪れてみてくださいね。きっと楽しい時間を過ごすことができますよ!

さてかくいう私もとりあえず昨日は東大寺戒壇院近くにある会場へ。私はこの界隈が大好き!すごく趣があって緑が多くてお天気の良い日は木漏れ日が気持ちよくて、古い街並みがあって、本当に大好き!そんな場所になぜか小さな古い工場があります。実はこの近所にお客様のお宅があり、何年も前からこの不思議な工場がとても気になっていたんです。

20141114110153 (480x640)

20141114110215 (480x640)

ま、なんの工場だったかは行っていただくとして、、、(←無茶ぶり、、、)こちらのキュレーターはアーティスト衣川泰典氏。ご自身の作品も含め、岩名泰岳氏、松井沙都子氏3名の作品が展示されています。建物自体もすごく趣があってその佇まいだけでも十分に絵になるのですが、そんな空間を気負うことなくとても上手に使い切った衣川氏のキュレーションは見事でした!

20141114_110612 (480x640)

20141114_111014 (480x640)

20141114_110455 (480x640)

全く違うイメージの3氏の作品が静かに仲良く、そしてお互いをレスペクトするように並んでいる様子はなんだか微笑ましい。

20141114_111415 (480x640)

20141114_111238 (480x640)

20141114_111526 (480x640)

なんとお隣にあるカフェとのコラボでお土産もあるんですよ!

20141114_112202 (480x640)

今日15日(土)はナイトビューイングもあり19時まで延長されています!皆様是非に!(正倉院展はすっごく並ぶけど、こっちは並びませんので!て、なんのこっちゃ、、、)




関連記事

コメント

非公開コメント