食べることの風景
先週どっさりお野菜を頂きました。大量の様々な種類のお茄子にこれまた大量の枝豆、立派なおねぎに春菊・ホウレンソウなどなど。焼き茄子、茄子の煮ものは夏であきちゃったし、他のメニューをあれこれ考え毎日せっせと茄子を食べております。話はそれますが先日ぜったい皆もやっていると思ってた焼き茄子の裏技を話すと意外にも喜ばれたのでここでも。(もう知っておられる方ごめんなさい。私もどっかで見たんですよね。)ヘタの下に切り目を入れた茄子を焦げ焦げにしたらビニールの袋にいれてしばし密封すると、蒸れて皮がスルスルと簡単にめくることができます。アッチッチとなることもなく水でびしょびしょすることもないのでもっぱらこの方法で調理してます。
さてそんな訳で茄子田楽、茄子の素揚げと山芋にかたくりをまぶして揚げたのをポン酢であえた温野菜サラダもどき、突然国境を越えトマトソースとモッツァレラチーズのグラタンなどなど。もうね、こうなったら枝豆はなんにでもいれちゃう!さんまと冷凍していたコーンと枝豆のパスタ。ホウレンソウもスーパーで買うより柔らかくておいし~~さて皆さん、今日の画像のうちどの組み合わせで食卓に上ったでしょう?(←どうでもいっか、、、)






パスタであまったサンマはかば焼きにして大葉をトッピング。そうそうこの時期きのこあんかけ茶碗蒸しもよく登場。そしておねぎは焼き目をつけて鳥団子スープに、別の日はたっぷりの薄切りとベーコンでスープに。先日ここで絶賛していた一升漬けですが、Sマダムより今年の仕込み分が届いたのです~!やった~うれしい~(絶賛は催促ともいうのか?)私はあんまりお肉、つまり牛肉はいただかないんですが、赤身のお肉は少し食べたほうがいいとの健康情報により最近少しだけ食べるようにしています。そこにちょい乗せる一升漬けがたまらんのです~~この日はエリンギもオリーブオイルでさっと焼いて添えました。




数日前に開けたワインのエティケットが不思議カワイかったのでパチリ!
さてこの時期、栗が届くことにビクビク。美味しいけど皮をむくのが、、、わざわざ買って皮をむく人を私は心から尊敬する。。。
さてそんな訳で茄子田楽、茄子の素揚げと山芋にかたくりをまぶして揚げたのをポン酢であえた温野菜サラダもどき、突然国境を越えトマトソースとモッツァレラチーズのグラタンなどなど。もうね、こうなったら枝豆はなんにでもいれちゃう!さんまと冷凍していたコーンと枝豆のパスタ。ホウレンソウもスーパーで買うより柔らかくておいし~~さて皆さん、今日の画像のうちどの組み合わせで食卓に上ったでしょう?(←どうでもいっか、、、)






パスタであまったサンマはかば焼きにして大葉をトッピング。そうそうこの時期きのこあんかけ茶碗蒸しもよく登場。そしておねぎは焼き目をつけて鳥団子スープに、別の日はたっぷりの薄切りとベーコンでスープに。先日ここで絶賛していた一升漬けですが、Sマダムより今年の仕込み分が届いたのです~!やった~うれしい~(絶賛は催促ともいうのか?)私はあんまりお肉、つまり牛肉はいただかないんですが、赤身のお肉は少し食べたほうがいいとの健康情報により最近少しだけ食べるようにしています。そこにちょい乗せる一升漬けがたまらんのです~~この日はエリンギもオリーブオイルでさっと焼いて添えました。




数日前に開けたワインのエティケットが不思議カワイかったのでパチリ!
さてこの時期、栗が届くことにビクビク。美味しいけど皮をむくのが、、、わざわざ買って皮をむく人を私は心から尊敬する。。。
- 関連記事
-
- 秋になり、、、 (2014/10/23)
- 食べることの風景 (2014/10/15)
- 食べることの風景 (2014/09/12)
コメント