クリスティアーネ・レーア作品のお嫁入りにうっとり、そしてにっこり、、、
私はアートアドバイザーとして作品をご提案する仕事をしていますが、普段作品を在庫している訳ではありません。そのため画像でのお打ち合わせから出発することがほとんどです。しかし当然ながら画像から作品の素晴らしさをすべて理解していただくのは到底不可能。なので実際の作品を知っている私の”熱意”と”情熱”からくるアツいトークのみをまずは信用いただくことになります。しかしこれまた当然ながらどれほどのアツいトークをもってしても作品によってはとにかく一度ご覧いただかなければお話が前に進まないというケースもたくさんあります。そしてそんな作品ほど実際ご覧いただくと”一目惚れ”いただくことが多いような気がします。
前置き長くなりましたが、クリスティアーネ・レーア氏の立体作品もまぎれもなくそういったタイプの作品です。そんな彼女の作品が昨日めでたくお嫁入りしました。幸せな作品の嫁ぎ先は昨年こちらでもご紹介させていただいたこちらのお宅です。
エントランス入ってすぐのこちらの鏡の前、、、まずは無い時~♪

そしてある時~♪とても小さな作品なのに飾った途端空気が一変!すごい存在感です。

実は昨年こちらのアートコーディネートを考えているとき、クリスティアーネ作品がこの鏡の前にあったらどんなに素敵だろうと勝手に妄想していたのです。こちらの奥様はと~っても素敵なマダム、センス抜群でしかも私のアツいアートの話にもいつもとても熱心に優しく耳を傾けてくださいました。しかしことクリスティアーネ作品の説明になると画像をご覧に入れながら「こ~んなに小さくて、植物でできてるんです~しかも可愛いってだけでなく植物の建造物っていうか~あ~とにかくすごいんです~もう今まであんなの見たことないです~」と最後にはなんだか体をクネクネさせながら説明しだす始末、、、自分でも何を言ってるんだかさっぱりわからない。。。
先日のイベントは最初に書いたことが頭にあり、私のセレクトする作品を実際に皆さんにご覧いただきたいと「えいやっ!」と開催するに至りました。その際にどうしてもどうしても奥様にクリスティアーネ作品をご覧頂きたかったのです。そして展示を前に奥様は一目ぼれ、、、「でもどこに飾ったらいいかしら?」の問いに「玄関の鏡の前がいいと思います!」と即答してしまいました(笑)。そしてそれが実現した昨日は本当に幸せな気持ちでいっぱいに。。。素晴らしいご縁を運んできてくれたコーディネーター仲間のMさんと一緒に作品をお届けしたのですが、3人でうっとり~そしてにっこり~を繰り返すひと時となりました。
さて作品に寄ってみましょう。。。

鏡に写り込むと絶対に効果的と私が睨んだ通り!(←刑事か、、、)

なんて繊細で美しい作品なんでしょう。私も昨日初めて気づいたのですが、設置する場所で作品に使われている植物の色が変わるんです。それさえも計算して制作されているのかもしれません。

こちらにはすでにクリスティアーネ氏のドローイングも一足先にお嫁入りしており、その作品と並べて飾るのもまた違う雰囲気を楽しんで頂けるのではないでしょうか?
納品の後、奥様に京橋の隠れ家的お鮨屋さん「きずな」にお連れいただいて絶品お料理を堪能。3人で一品一品口に入れた途端にんまりしつつ、その合間にた~くさんお話してそれは楽しい時間を過ごしました。
玄関に入る度、そして作品の前を通る度に、きっど奥様はあの作品の前でにっこり優しく微笑まれるのだろうなと、今朝起きてなんだかすぐにそう思い、またしても優しい気持ちに満たされにっこり(にやにや?朝から不気味過ぎる)。
OMAKE:こちらの作品風呂敷に大切に包んでお持ちしました。道中緊張した~~💦

前置き長くなりましたが、クリスティアーネ・レーア氏の立体作品もまぎれもなくそういったタイプの作品です。そんな彼女の作品が昨日めでたくお嫁入りしました。幸せな作品の嫁ぎ先は昨年こちらでもご紹介させていただいたこちらのお宅です。
エントランス入ってすぐのこちらの鏡の前、、、まずは無い時~♪

そしてある時~♪とても小さな作品なのに飾った途端空気が一変!すごい存在感です。

実は昨年こちらのアートコーディネートを考えているとき、クリスティアーネ作品がこの鏡の前にあったらどんなに素敵だろうと勝手に妄想していたのです。こちらの奥様はと~っても素敵なマダム、センス抜群でしかも私のアツいアートの話にもいつもとても熱心に優しく耳を傾けてくださいました。しかしことクリスティアーネ作品の説明になると画像をご覧に入れながら「こ~んなに小さくて、植物でできてるんです~しかも可愛いってだけでなく植物の建造物っていうか~あ~とにかくすごいんです~もう今まであんなの見たことないです~」と最後にはなんだか体をクネクネさせながら説明しだす始末、、、自分でも何を言ってるんだかさっぱりわからない。。。
先日のイベントは最初に書いたことが頭にあり、私のセレクトする作品を実際に皆さんにご覧いただきたいと「えいやっ!」と開催するに至りました。その際にどうしてもどうしても奥様にクリスティアーネ作品をご覧頂きたかったのです。そして展示を前に奥様は一目ぼれ、、、「でもどこに飾ったらいいかしら?」の問いに「玄関の鏡の前がいいと思います!」と即答してしまいました(笑)。そしてそれが実現した昨日は本当に幸せな気持ちでいっぱいに。。。素晴らしいご縁を運んできてくれたコーディネーター仲間のMさんと一緒に作品をお届けしたのですが、3人でうっとり~そしてにっこり~を繰り返すひと時となりました。
さて作品に寄ってみましょう。。。

鏡に写り込むと絶対に効果的と私が睨んだ通り!(←刑事か、、、)

なんて繊細で美しい作品なんでしょう。私も昨日初めて気づいたのですが、設置する場所で作品に使われている植物の色が変わるんです。それさえも計算して制作されているのかもしれません。

こちらにはすでにクリスティアーネ氏のドローイングも一足先にお嫁入りしており、その作品と並べて飾るのもまた違う雰囲気を楽しんで頂けるのではないでしょうか?
納品の後、奥様に京橋の隠れ家的お鮨屋さん「きずな」にお連れいただいて絶品お料理を堪能。3人で一品一品口に入れた途端にんまりしつつ、その合間にた~くさんお話してそれは楽しい時間を過ごしました。
玄関に入る度、そして作品の前を通る度に、きっど奥様はあの作品の前でにっこり優しく微笑まれるのだろうなと、今朝起きてなんだかすぐにそう思い、またしても優しい気持ちに満たされにっこり(にやにや?朝から不気味過ぎる)。
OMAKE:こちらの作品風呂敷に大切に包んでお持ちしました。道中緊張した~~💦

- 関連記事
-
- 大西伸明氏作品とご縁のマナーの関係について??? (2014/08/11)
- クリスティアーネ・レーア作品のお嫁入りにうっとり、そしてにっこり、、、 (2014/08/02)
- 大人気です!テンゲス作品! (2014/07/29)
コメント
とても印象に残っています。
ミラーの前に飾られている様子は東洋陶磁美術館の雰囲気のようで、作品とより深く向き合えそうですね。
なんて素敵なお住いなんでしょう。溜め息しか出ない。
2014-08-02 12:00 あじさい URL 編集
あじさいさん
本当に素敵なお住まいに、なにより素晴らしいお客様のところに嫁ぎました。
私も溜息いっぱいの一日でしたよ♡
2014-08-03 06:06 allier URL 編集