「インテリアセンスを磨く・アートの飾り方レッスン」自宅編終了
昨日自宅での短期レッスン「インテリアセンスを磨く・アートの飾り方」を終了。再来週にはいよいよ皆さんギャラリーデビューです♪
レッスンではアートの効果的な飾り方に始まり、ギャラリーに入っても敷居の高さを感じることがないようにアートマメ基礎知識を学びました。今回はそれに加え”インテリアのお話”を交えているのが特徴。さらにはお花を活ける時の花材の選び方からちょっとしたコツまでお伝えするという盛りだくさんの内容でした。
そして今回もと~っても素敵なマダム達にお集まりいただきました♡。初対面の方もアートを媒体にすぐに打ち解け和気あいあいの雰囲気に。アートって本当に不思議です。
昨日のお花は白の芍薬。ちょうど咲きかけてきて甘い良い香りが漂います。

ウエルカムドリンクはアラン・ミリアのネクターをソーダで割ってお出ししました。


もちろん皆さん7月のイベントに遊びにきてくださいます。昨日は「おしゃれしてランチに行くなんて普通のこと。おしゃれしてアート観に行くなんてすご~くカッコよくて素敵ですよね~」と大盛り上がりしちゃいました♪
ここ最近アートがちょっとブームになってきているんでしょうか?インテリア関係者の方がアートのことを語っておられるのも目にするようになりました。ずっとこの仕事に取り組んできた私としてはそんな流れを嬉しく思うと同時に、「アートに愛があるかないか」「ずっと上質なアートを選びお客様に納品してきたか」そういうことがすごく大切なんだと改めて思います。本当にアートをインテリアに入れてきた人かどうかすぐわかっちゃう。だって私はとにかく10年間”インテリアアート”という言葉と戦ってきたから。。。(すみません。この苛立ち意味不明で。苦笑。)
さてさてレッスンでは私の”アートへの愛”がビシビシ皆さんに伝わったことでしょう。(愛が熱すぎて、深すぎて、コワイ、、)
OMAKEです。レッスン前は匂いがするとNGなのでまかないご飯?はこんなの。明太子・しらす干し・大葉をごはんに乗っけて。ワタシこういうのが一番好き♡

レッスンではアートの効果的な飾り方に始まり、ギャラリーに入っても敷居の高さを感じることがないようにアートマメ基礎知識を学びました。今回はそれに加え”インテリアのお話”を交えているのが特徴。さらにはお花を活ける時の花材の選び方からちょっとしたコツまでお伝えするという盛りだくさんの内容でした。
そして今回もと~っても素敵なマダム達にお集まりいただきました♡。初対面の方もアートを媒体にすぐに打ち解け和気あいあいの雰囲気に。アートって本当に不思議です。
昨日のお花は白の芍薬。ちょうど咲きかけてきて甘い良い香りが漂います。

ウエルカムドリンクはアラン・ミリアのネクターをソーダで割ってお出ししました。


もちろん皆さん7月のイベントに遊びにきてくださいます。昨日は「おしゃれしてランチに行くなんて普通のこと。おしゃれしてアート観に行くなんてすご~くカッコよくて素敵ですよね~」と大盛り上がりしちゃいました♪
ここ最近アートがちょっとブームになってきているんでしょうか?インテリア関係者の方がアートのことを語っておられるのも目にするようになりました。ずっとこの仕事に取り組んできた私としてはそんな流れを嬉しく思うと同時に、「アートに愛があるかないか」「ずっと上質なアートを選びお客様に納品してきたか」そういうことがすごく大切なんだと改めて思います。本当にアートをインテリアに入れてきた人かどうかすぐわかっちゃう。だって私はとにかく10年間”インテリアアート”という言葉と戦ってきたから。。。(すみません。この苛立ち意味不明で。苦笑。)
さてさてレッスンでは私の”アートへの愛”がビシビシ皆さんに伝わったことでしょう。(愛が熱すぎて、深すぎて、コワイ、、)
OMAKEです。レッスン前は匂いがするとNGなのでまかないご飯?はこんなの。明太子・しらす干し・大葉をごはんに乗っけて。ワタシこういうのが一番好き♡

- 関連記事
-
- 恋の始まり、そして終わり、、、? (2014/08/19)
- 「インテリアセンスを磨く・アートの飾り方レッスン」自宅編終了 (2014/06/12)
- 窓辺のお話 (2014/05/01)
コメント