fc2ブログ
2014/05/28

岩名泰岳氏のアトリエ訪問

7月のイベントでも出展をお願いしている岩名泰岳氏のアトリエに打ち合わせを兼ねてお邪魔しました。ちょうど先週まで岩名氏が主宰する「蜜の木」による展覧会”祭の後の異人たち”がこちらで開催されておりほとんどの展示はまだそのまま。なんとも贅沢なプライベート展覧会鑑賞となりました。

「蜜の木」とは岩名氏が地元の若者たちと立ち上げた島ケ原村民芸術のグループの名前です。私は正直「アートで村おこし」的な言葉は苦手ですが(あ、言っちゃった、笑)、岩名氏のこの運動は明らかにそれらと一線を画しており、とても興味深い内容なのです。前にもこちらで言いましたが彼の作品をワインに例えるとこの島ケ原はまさに”テロワール”。私なりの解釈でちょっと失礼かもしれないんだけれど、この土壌なしに彼の作品は生み出されないて感じがいつもするんですよね。それを今回アトリエのある場所を訪れて改めて強く思いました。

外には村の若者たちによって描かれた「蜜の木」のロゴ。

P1070463 (640x480)

村出身で東大大学院で数学を研究なさっているという岩佐亮明氏による数式が書かれた板の上に作品が展示されています。

P1070464 (640x480)

P1070466 (640x480)

P1070465 (640x480)

イベントに向けわたし好みのとびきり素敵な作品を選んできました。あ~今から展示が楽しみだわ~♪

OMAKE:さてこちらはランチで岩名氏にご案内いただいたイタリアンの看板というか、印というか、、、ここFRONTのパスタ、すごく美味しくてちょっとびっくり。。。

P1070462 (480x640)
関連記事

コメント

非公開コメント