GRAIN OF LIGHT 瀧本幹也写真展~MA2gallery
おそらく多くの方がこれらをすぐには写真作品と認識されないかもしれません。一筆ごとに波の動きを再現した絵のようにしか見えないのです。砕け散る波、そこに生まれる波の粒、、、展覧会タイトルにあるGRAINに納得です。
様々な写真分野の第一線で活躍中の瀧本幹也氏の個展がMA2galleryで開催中です。最近では映像の仕事も手掛け、初の映像監督を務めた映画「そして父になる」はカンヌ映画祭で審査員賞を受賞しています。
まずは展示風景から。

さあ、近くに寄ってみましょう。。。

海に表情、感情があるのだとすればそれをそのまま表現されているかのよう。

さらに近くに。。。

画像をご覧になられたら冒頭私の書いた意味がよくおわかりいただけるのでは?「本当に写真?」そう写真なのです。自然現象である波の動きをこれほどまでに鮮烈に写真におさめることが可能なんでしょうか?驚きです。

作品を納めたフレームの美しいこと。思わずサイドからパチリ!

こちらの会期は6月8日まで。そしてライカギャラリー東京では先住民族マオリの人々が暮らしていたポリネシア、ロドリア地方を撮影した写真展が同時開催中です。こちらの会期は7月13日迄。皆様是非に!
様々な写真分野の第一線で活躍中の瀧本幹也氏の個展がMA2galleryで開催中です。最近では映像の仕事も手掛け、初の映像監督を務めた映画「そして父になる」はカンヌ映画祭で審査員賞を受賞しています。
まずは展示風景から。

さあ、近くに寄ってみましょう。。。

海に表情、感情があるのだとすればそれをそのまま表現されているかのよう。

さらに近くに。。。

画像をご覧になられたら冒頭私の書いた意味がよくおわかりいただけるのでは?「本当に写真?」そう写真なのです。自然現象である波の動きをこれほどまでに鮮烈に写真におさめることが可能なんでしょうか?驚きです。

作品を納めたフレームの美しいこと。思わずサイドからパチリ!

こちらの会期は6月8日まで。そしてライカギャラリー東京では先住民族マオリの人々が暮らしていたポリネシア、ロドリア地方を撮影した写真展が同時開催中です。こちらの会期は7月13日迄。皆様是非に!
- 関連記事
-
- Styling Art Exhibition「クールパステル」中島麦個展~阪急メンズ大阪 (2014/05/23)
- GRAIN OF LIGHT 瀧本幹也写真展~MA2gallery (2014/05/19)
- "the trace of origin"chen ruo bing~タグチファインアート (2014/05/18)
コメント