ミヒャエル・ボレマンス展@建仁寺塔頭両足院水月亭
原美術館で展覧会開催中であるミヒャエル・ボルマンス氏の京都・両足院での特別展示に出かけてきました。こちらの鑑賞は各回20名まで、もちろん要予約でしたが、本当に足をはこんでよかったと心から思えるひとときでした。
普段は一般公開されていない素晴らしいお庭も楽しみながらお茶室にある作品をめでる。。。ああ~なんという贅沢なんでしょう!



さあ!いよいよ展示作品です!5人ずつお茶室の中を覗くようにして鑑賞するのですが、後ろの方に遠慮しちゃってせわしない。。。願わくばもう少しゆっくり観たかったな。。。

というわけでほぼ盗撮に近い(やったことないけど、、、)写真となりこの空間の素晴らしさを伝えることができず残念ですが鳥肌立つくらい素敵でした。東京の展示とはがらりと変わりお茶室空間にインスパイアされたかのような水墨画は見事。モティーフはクチナシだそうです。床の間に活けられたお花とも見事な調和を見せており完成された美しい宇宙のようです。

作品は2点のみ。もう一点はこちら!あ~もう素敵すぎる。。。



興奮冷めやらぬままランチは久しぶりに田むらへ。ちなみにここのランチはかなりお勧めです!風は冷たかったものの日差しは温かく絶好の京都散策日和。来週の東京出張に向けパワーを温存した一日でした。
普段は一般公開されていない素晴らしいお庭も楽しみながらお茶室にある作品をめでる。。。ああ~なんという贅沢なんでしょう!



さあ!いよいよ展示作品です!5人ずつお茶室の中を覗くようにして鑑賞するのですが、後ろの方に遠慮しちゃってせわしない。。。願わくばもう少しゆっくり観たかったな。。。

というわけでほぼ盗撮に近い(やったことないけど、、、)写真となりこの空間の素晴らしさを伝えることができず残念ですが鳥肌立つくらい素敵でした。東京の展示とはがらりと変わりお茶室空間にインスパイアされたかのような水墨画は見事。モティーフはクチナシだそうです。床の間に活けられたお花とも見事な調和を見せており完成された美しい宇宙のようです。

作品は2点のみ。もう一点はこちら!あ~もう素敵すぎる。。。



興奮冷めやらぬままランチは久しぶりに田むらへ。ちなみにここのランチはかなりお勧めです!風は冷たかったものの日差しは温かく絶好の京都散策日和。来週の東京出張に向けパワーを温存した一日でした。
- 関連記事
-
- アーツ千代田3331でのオープニングなど (2014/03/03)
- ミヒャエル・ボレマンス展@建仁寺塔頭両足院水月亭 (2014/02/21)
- 京都市立芸術大学作品展にて(その2) (2014/02/14)
コメント