金光男展-apart- ~LIXILギャラリー
今日は東京のLIXILギャラリーで開催中の金光男氏の個展のご紹介です。今回は大きな作品ばかりでかなりの迫力です。こちらはれんがの壁が続いている様子。

写真とシルクスクリーン、そして蝋の組み合わせで制作されている作品たちを実際に見ると「版画でなんでこんなことが??」なんて思われる方も多いでしょう。その制作過程を見学してみたいくらい!

その作品のユニークさもさることながら私は氏のモチーフの選び方が大好きです。連続していく風景、ちょっと物悲しく忘れ去られようとしているもの達、普遍的な美しさを保っている彫刻、、、どれもが心に訴えかけてくる情景として作品に封じ込まれています。

そして私の一番のお気に入り本シリーズ。おわかりでしょうか?本が無造作に高く積まれている様子を横から捉えています。

会場入り口にあった一つだけ小さな作品のモチーフは金網(フェンス)みたい。なんでそんなものがこんなにカッコ良くなるの???

会期は今月27日までです。東京にお出かけの方是非是非足をはこんでみてくださいね!

写真とシルクスクリーン、そして蝋の組み合わせで制作されている作品たちを実際に見ると「版画でなんでこんなことが??」なんて思われる方も多いでしょう。その制作過程を見学してみたいくらい!

その作品のユニークさもさることながら私は氏のモチーフの選び方が大好きです。連続していく風景、ちょっと物悲しく忘れ去られようとしているもの達、普遍的な美しさを保っている彫刻、、、どれもが心に訴えかけてくる情景として作品に封じ込まれています。

そして私の一番のお気に入り本シリーズ。おわかりでしょうか?本が無造作に高く積まれている様子を横から捉えています。

会場入り口にあった一つだけ小さな作品のモチーフは金網(フェンス)みたい。なんでそんなものがこんなにカッコ良くなるの???

会期は今月27日までです。東京にお出かけの方是非是非足をはこんでみてくださいね!
- 関連記事
-
- トリックディメンション展~東雲TOLOT (2013/03/24)
- 金光男展-apart- ~LIXILギャラリー (2013/03/16)
- 「吹きよせの 落ち葉の中に ひとひらの」~ギャラリーアウトオブプレイス (2013/03/10)
コメント