今年最後のアートでお出かけファッション
夏から気まぐれで始めた「アートでお出かけファッション」シリーズ。思いつきからではありますが、来年のテーマ”アートでドレスアップ”(そして時にカジュアルダウン)の布石でもあります。(←大げさすぎる~~!)
今月はギャラリー巡りというより積水ハウスのコラボ会場に通ったお出かけファッションをいくつか。
まずはトークイベントの日。相変わらずワンピでも我ながら男前な立ち姿。。。

”キメ”ワンピ:ジル・サンダー
ブーティー:ROBERTO DEL CARLO
これにコートとファーマフラーで”かすかに”マダム風、、、

コート:MARIA CORNEJO
マフラー:バリー
12月第2週某日

セーター:GALERIE VIE
パンツ:インコテックス
ブーツ:サルトル
これに薄いグレーのダッフルコート

コート:ジル・サンダー
12月第3週某日
先日アップしたジビエ?コーディネートのファーベストだけ替えたスタイル。またしてもケモノ、、、

このファーケープいろんな方に褒めて頂くんだけど、スペイン製の名もなきブランドですの。。。
OMAKE(1)昨日のストールはこんな感じに巻きます。読み通りこげ茶にも合う。人生最大級の棚卸を昨年終え、少しは学んだね。

OMAKE(2)1月号花椿の山内マリコ氏短編のページに三宅砂織ちゃまが作品を寄せています。(化粧品を購入しなくても資生堂カウンターでもらえますよ!)花椿ってなかなか読み応えあるのね。平松洋子氏のインタビューも載ってました。

この山内氏の短編もなかなか面白かったのです。あるブロガーに憧れていたけど実際会ってふとしたことで幻滅しちゃったという話。ブロガーのはしくれの私はと言うとどうなんだろ?と考えました。ブログではオモロイ人がウリなので「会ったらオモシロイ人じゃなかった」と思われるのが最大の幻滅材料かもしれない。でもその辺りは大丈夫!期待を裏切らない女オクムラ「ブログ通りオモシロイ人ですね~!」とか「ブログよりオモシロイ!」て言われるも~ん!
でもね、ファッションのところで「これセールだった!」とか「何年も着て元取った!」なんて言っちゃいけないってある人に禁止されちゃった。根っからの関西人それを封印するのがとてもクルシイ。。。
今月はギャラリー巡りというより積水ハウスのコラボ会場に通ったお出かけファッションをいくつか。
まずはトークイベントの日。相変わらずワンピでも我ながら男前な立ち姿。。。

”キメ”ワンピ:ジル・サンダー
ブーティー:ROBERTO DEL CARLO
これにコートとファーマフラーで”かすかに”マダム風、、、

コート:MARIA CORNEJO
マフラー:バリー
12月第2週某日

セーター:GALERIE VIE
パンツ:インコテックス
ブーツ:サルトル
これに薄いグレーのダッフルコート

コート:ジル・サンダー
12月第3週某日
先日アップしたジビエ?コーディネートのファーベストだけ替えたスタイル。またしてもケモノ、、、

このファーケープいろんな方に褒めて頂くんだけど、スペイン製の名もなきブランドですの。。。
OMAKE(1)昨日のストールはこんな感じに巻きます。読み通りこげ茶にも合う。人生最大級の棚卸を昨年終え、少しは学んだね。

OMAKE(2)1月号花椿の山内マリコ氏短編のページに三宅砂織ちゃまが作品を寄せています。(化粧品を購入しなくても資生堂カウンターでもらえますよ!)花椿ってなかなか読み応えあるのね。平松洋子氏のインタビューも載ってました。

この山内氏の短編もなかなか面白かったのです。あるブロガーに憧れていたけど実際会ってふとしたことで幻滅しちゃったという話。ブロガーのはしくれの私はと言うとどうなんだろ?と考えました。ブログではオモロイ人がウリなので「会ったらオモシロイ人じゃなかった」と思われるのが最大の幻滅材料かもしれない。でもその辺りは大丈夫!期待を裏切らない女オクムラ「ブログ通りオモシロイ人ですね~!」とか「ブログよりオモシロイ!」て言われるも~ん!
でもね、ファッションのところで「これセールだった!」とか「何年も着て元取った!」なんて言っちゃいけないってある人に禁止されちゃった。根っからの関西人それを封印するのがとてもクルシイ。。。
- 関連記事
-
- 今年初めてのファッションのオハナシ (2014/01/24)
- 今年最後のアートでお出かけファッション (2013/12/25)
- 柔らかストール (2013/12/23)
コメント
花椿、ケータイからアプリで見れるんですよー!早速拝見しました。三宅さんワールドとちょっと笑悲しい(新語?)話が不思議にリンクしてましたね。
奥村センセイに実際にお会いして下がる人は皆無だと思います。(いろんな意味で!笑)
2013-12-25 21:13 Hanabi URL 編集
ありがとう、Hanabiちゃま
そっか~ケータイで見れるのね。
でも紙媒体で見た方が三宅さんの世界が伝わるかもですよ!
2013-12-26 09:27 allier URL 編集
衣食住すべてにセンスの良さと誠実なお人柄、そしてユーモアのセンスが素敵すぎます。
先日もバースデープレゼントのお話があまりにおもしろかったので職場の人たちに無理やり見せてしまいました。
もちろんみんな笑い転げていました。
ジョージのうちひとり分からない人がいたのですが翌日クールな同僚が「気になるから帰って調べたらジョージ・ハリスンだった」とわざわざ報告してくれました。
これからも楽しみにしています。
いつかご本人にもお会いしたいです!
(絶対期待は裏切られないと確信しています!)
2013-12-26 20:23 kana URL 編集
kanaさま、ありがとうございます!
でも誕生日さえネタになってします自分自身に笑えてしまします。
いつかお目にかかることがあったら期待を裏切らないよう笑いに走って逆にひかれてしまうかもしれません。。。
2013-12-27 17:23 allier URL 編集