ベネチア(6)プンタ・デッラ・ドガーナ後編
12月に入り皆さまなにかとお忙しくされているのではないでしょうか?そんな最中来年の予定もちらほらと決まってまいりました。2月末東京マナ・トレーディングで、そして3月には久々に大阪のマナトレーディングでも同じくイベントを開催します。今回はマナの広報の関係で早めに日程が固まりそうなので決まり次第すぐこちらでお知らせしてまいりますね!最近のアートコーディネート実例の話からベネチア・ビエンナーレのあれこれなどいろいろ織り交ぜてのトークを展開する予定です。久々にファブリックのコーディネートも披露するので皆さまお楽しみに~!
さて中断していた大富豪&世界一コレクターピノー氏の美術館プンタ・デッラ・ドガーナリポート後編です。いつも思いますがアートのコレクションほど大富豪の正しいお金の使い方はないんじゃないでしょうか???同じくベネチアにあるペギー・グッケンハイム美術館然り、過去をさかのぼってみるとその時代の大富豪がセレクトしコレクションしたアートの数々は後世に残り、多くの人に影響を与え歴史的にも貴重な財産となっている訳ですから。付け加えれば”大富豪”だけじゃなく「もうお洋服や車を買うのに飽きちゃったわん。」なあんて”富豪”の方にもどんどんアートを購入して若くて才能ある日本のアーティスト達をバックアップして欲しいと切に願います。。。どんな作品をコレクションしていいかわからない?その場合はワタクシにご一報を!(大富豪もしくは富豪がこの駄ブログを訪問している可能性は無いとは思うが、、、ゼロではないかもしれない、、、)
今回も作品解説、感想なしでドバ~っとまいります。いつものようにさあ!レ~ッツスクロ~ル!







コレクションに圧倒された後はお隣にあるサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会へ。ここは当時まん延していたペスト終焉を聖母マリアに感謝して建立された教会。荘厳な雰囲気と響き渡る聖歌の声が現代アート鑑賞後のざわざわと浮き立つ心を静めてくれました。

さて中断していた大富豪&世界一コレクターピノー氏の美術館プンタ・デッラ・ドガーナリポート後編です。いつも思いますがアートのコレクションほど大富豪の正しいお金の使い方はないんじゃないでしょうか???同じくベネチアにあるペギー・グッケンハイム美術館然り、過去をさかのぼってみるとその時代の大富豪がセレクトしコレクションしたアートの数々は後世に残り、多くの人に影響を与え歴史的にも貴重な財産となっている訳ですから。付け加えれば”大富豪”だけじゃなく「もうお洋服や車を買うのに飽きちゃったわん。」なあんて”富豪”の方にもどんどんアートを購入して若くて才能ある日本のアーティスト達をバックアップして欲しいと切に願います。。。どんな作品をコレクションしていいかわからない?その場合はワタクシにご一報を!(大富豪もしくは富豪がこの駄ブログを訪問している可能性は無いとは思うが、、、ゼロではないかもしれない、、、)
今回も作品解説、感想なしでドバ~っとまいります。いつものようにさあ!レ~ッツスクロ~ル!







コレクションに圧倒された後はお隣にあるサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会へ。ここは当時まん延していたペスト終焉を聖母マリアに感謝して建立された教会。荘厳な雰囲気と響き渡る聖歌の声が現代アート鑑賞後のざわざわと浮き立つ心を静めてくれました。

- 関連記事
-
- 爆笑のB.D.プレゼント (2013/12/13)
- ベネチア(6)プンタ・デッラ・ドガーナ後編 (2013/12/09)
- 意外な場所でアートとの出会い♡ (2013/12/07)
コメント