fc2ブログ
2013/12/05

ベネチア(5)プンタ・デッラ・ドガーナ前編

”怒涛のアート旅”リポート皆さん楽しみにしてくださっているみたいで、もうちょっと頑張ります。昨日もリシェ編集部Iさんから「そのレストラン行きました!ラザニア食べたけど今までで一番美味しかった!」とのメッセージ。私たちが食べたのは木の子ペーストのラザニアでしたが、まさに絶品でした。そう言えばご主人もアート関係のお仕事をしているIさん夫妻は2年前新婚旅行でベネチアビエンナーレを訪れていたのだった。仕事柄美味しいものを知りつくし、あの”故郷羊肉串店”を教えてくれたIさんをも魅了したのね、あそこは。。。

さて今日はピノー氏のもう一つの美術館プンタ・デッラ・ドガーナのお話。ちなみにパラッツオ・グラッシのチケットと通しで買うとお得です。前回それを知らなかったでちょっぴり損した気分。大実業家&世界一のコレクターピノー氏のコレクション紹介を前に、超ウルトラ庶民的な話で失礼しました。。。

234 (2)


前回訪れた時の展示は「そりゃさ、すっごいんだろうけどさ、、、なんだかさ、、、」て感じの内容でした。ちょいエログロでコワイ感じとでもいいましょうか。でも今回は”もの派”の展示もあったりして前回のイメージとはがらりと違いました。流石ピノー氏、コレクションの振り幅すごし。。。

大量なんで作品解説及び感想全部省略!(←ええっ???)
さあ皆さん、レ~ッツスクロ~~ル!

207 (2)
210 (2)
211 (2)
214 (2)
215 (2)
216 (2)
219 (2)
221 (2)
222 (2)

やっぱり一回じゃ無理だわ。。。続く。。。

OMAKE:展示スペースの中央でなにやらチビッコ達対象のワークショップが行われていました。君たちいったいどんなすごいもんに囲まれてるかわかってる???

231 (2)



関連記事

コメント

非公開コメント