fc2ブログ
2013/12/04

ベネチア(ごはん編)

ベネチアビエンナーレ肝心のジャルディーニ・アルセナーレ会場のリポートになかなかたどり着きません。あまりに膨大なため夏休みの宿題のように先延ばしにしているという感じもしたりなんかします。そろそろ会期中の国内のアート情報、そしてブログ上架空女性誌”オヴァンテーヌ”好評(?)不定期連載ごはん&ファッションも更新せねばなりません。なので年末スペシャルで両会場リポートというのはどうでしょうか???そうしよう。(←年末年始のテレビ番組編成か、、)

さて通常美味しいもの好きそして物欲主義者の私もアート絡みで海外に出かけるとグルメ&お買い物のスイッチ完全オフとなります。アートを観て歩くだけで十分に心満たされおなかいっぱいになるからなんです。特にベネチアのような超観光地になると美味しいレストランに巡り会うのはツーリストにとって奇跡のようなもの。ところがその奇跡が2年前松原ネエサンご夫妻とベネチアをご一緒した際に起きたのです!ホテルからの情報をもとに暗くて細い路地を右に行ったり左に入ったりしながらたどり着いたそのトラットリアはもうマ~ベラス!今回ネエサンに「必ずあそこ行ってね~!」と送りだされたのですが、名前もロケーションも全くわからない。同じホテルに泊まったので尋ねればなんとかなると思っていたらスタッフも変わっており情報収集見事失敗。でも皆をあそこに連れて行ってあげたい一心で(執念ともいう)記憶を頼りに探してみたらなんとビンゴ!見つけちゃったのです。
一度通った道は忘れない、、、ワタシは動物のようです。。。

じゃん!これがそのトラットリアda Rioba!

366 (2)


レストランでは写真は撮らない主義なんですが前菜のみパシャり!

362 (2)

4人で「美味し過ぎる~!」「なにこの美味しさ!?」と盛り上がりながら最後のドルチェまでしっかり頂き大満足。いわゆる伝統的なイタリアンではなく新しい感覚が盛り込まれた繊細なお味でありました。ほぼ毎晩満席の様子。ベネチアに行かれる方は是非に!

そしてもう一件は絶品パニーニと美味しいワインのai Rusteghiというお店。いわゆるバーカロ(立ち飲み屋さん)なんで気軽なお店ではあるんだけど地元の人が多くてちょっぴり入りづらい。だけど中に入るとほっこりと居心地が良いのです。無愛想で大柄なお兄ちゃんが1人で切り盛りしていて、片言のイタリア語でオーダーするとそれはとびきりの笑顔になって応対してくれるとこが大層カイラシイ。

118 (2)

ベネチアでは大西夫妻と私、相方柏井の4人でうろうろ。大西氏の地図を読む力のすごいことったら!迷路のようなベネチアという土地においてその才能は更にいかんなく発揮されるというもの。そのため今回はほぼお任せ状態。ワタシ達2人はレストランの予約やらその他こまごまとしたコンセルジュ的役割、そして大西氏の奥様Mちゃんは常に癒しと笑いを提供してくれ、完璧なるチームベネチアでありました。(Mちゃんは柏井に始終ツッコマレ続け、たまに泳がされ?ずっと翻弄されていた。彼女の芸術的鋭いツッコミは私の周りでは有名。。。)

119 (2)

クリスマスが近づいているベネチアは今どんな感じなんでしょう。。。

関連記事

コメント

非公開コメント