「SWITCH」金光男~AKI Gallery(台北)
台風と共に台湾から帰国。悪天候のため飛行機が遅れましたが無事帰ることができました。。。
さて早速金氏の展覧会の様子など。今回はギャラリーの3フロアを全て使った展覧会。フロアごとに金氏の様々な作品展開を観ることができる見応えのある内容となっています。
まずはギャラリー入ってすぐの目に飛び込んでくるインスタレーション。今までの白黒の世界に初めて色が入りました。作品のモティーフはブルーと白のタイル。


電球の熱で表面のパラフィンが溶け出し、ギャラリーに居る間にもその姿が少しずつ変化していきます。会期終了を迎える時にはどんな表情になっているのでしょうか?

2Fはこちらのブログでもよくご紹介している写真を撮ったモティーフをパラフィンの上にシルクスクリーンプリントした作品で構成されています。上り口の縦に長い作品はドンピシャリの展示です!このままどなたかお客様の階段ホールに提案したいな~。ちなみにモティーフは梯子。


今回私がすご~く気に入ってしまったのこの映像作品は3Fに展示されています。

写真だとなんのことだかさっぱりわかりませんね~ふふふ。手前左にころがっている物体にご注目!
寄ってみましょう。。。

中に蝋がつまったグラスに電球を入れ吊り下げます。そして熱で蝋が溶けだしグラスが落下するまでの時間経過を追ったのがこの作品。映像をぼんやりと眺めていた弛緩した感覚が最後に床にグラスが落ちる衝撃音で喚起されます。。これは必見!
そして記念撮影。松原ネエサン、金光男氏、私の隣にいる元気いっぱいキュートな女子はこちらのスタッフのアンナちゃん。すんごい良い子で今度日本に来たら必ず奈良を案内すると固くお約束しましたの。。。

この日金氏が「僕の作品を一番最初に見出してくれたのは奥村さんです!」なんて嬉しいこと言ってくれたけど、これでもう私の仕事のお手伝いテッタイ君は正式に卒業。頑張って世界に羽ばたいてね~!
台北は近いし、ごはん美味しいし、皆それは親切だしお時間ある方週末の旅行に是非!!
さて今回初ピーチだったんですが、なんかいいですね。。。時間勝負的で。。。
「さあ、さあ、乗って!乗って!乗って!」
「はい、はい、降りて!降りて!降りて!」
「荷物もサッサと出すからトットと持って帰ってね。」
全体的にそんな感じ。せっかちな関西人、特に私にはぴったりかも。。。
OMAKE(1)
毎日雨、、、最終日は横なぐりの雨、、、空き時間に台北の街を松原ネエサンと彷徨う。毎月どこかしら長期の海外出張のネエサン。当然ながら海外でご一緒する時は私は初めてでもネエサンは何度も来ていることがほとんど。なのにいつもガイドブック片手に道案内をするのは私。。。なぜか。。。不思議に思いながら雨の台北をパチリ。

OMAKE(2)
ぜったい外せない足裏マッサージもクリア。大胆にすりつぶした大量の生姜をオイルのようなものと混ぜて施術してくれました。オジサンのツボ押し効く~!
感想は、、、予想通激痛耐絶叫然後気分爽快、、、

OMAKE(3)
ベルニサージュ後のお食事会に参加させていただきました。AKI Galleryオーナーのリック氏はとってもジェントルマンで楽しいお方。氏のイチオシレストランで正しいお料理の食べ方のレクチャーに皆大爆笑!

さて早速金氏の展覧会の様子など。今回はギャラリーの3フロアを全て使った展覧会。フロアごとに金氏の様々な作品展開を観ることができる見応えのある内容となっています。
まずはギャラリー入ってすぐの目に飛び込んでくるインスタレーション。今までの白黒の世界に初めて色が入りました。作品のモティーフはブルーと白のタイル。


電球の熱で表面のパラフィンが溶け出し、ギャラリーに居る間にもその姿が少しずつ変化していきます。会期終了を迎える時にはどんな表情になっているのでしょうか?

2Fはこちらのブログでもよくご紹介している写真を撮ったモティーフをパラフィンの上にシルクスクリーンプリントした作品で構成されています。上り口の縦に長い作品はドンピシャリの展示です!このままどなたかお客様の階段ホールに提案したいな~。ちなみにモティーフは梯子。


今回私がすご~く気に入ってしまったのこの映像作品は3Fに展示されています。

写真だとなんのことだかさっぱりわかりませんね~ふふふ。手前左にころがっている物体にご注目!
寄ってみましょう。。。

中に蝋がつまったグラスに電球を入れ吊り下げます。そして熱で蝋が溶けだしグラスが落下するまでの時間経過を追ったのがこの作品。映像をぼんやりと眺めていた弛緩した感覚が最後に床にグラスが落ちる衝撃音で喚起されます。。これは必見!
そして記念撮影。松原ネエサン、金光男氏、私の隣にいる元気いっぱいキュートな女子はこちらのスタッフのアンナちゃん。すんごい良い子で今度日本に来たら必ず奈良を案内すると固くお約束しましたの。。。

この日金氏が「僕の作品を一番最初に見出してくれたのは奥村さんです!」なんて嬉しいこと言ってくれたけど、これでもう私の仕事のお手伝いテッタイ君は正式に卒業。頑張って世界に羽ばたいてね~!
台北は近いし、ごはん美味しいし、皆それは親切だしお時間ある方週末の旅行に是非!!
さて今回初ピーチだったんですが、なんかいいですね。。。時間勝負的で。。。
「さあ、さあ、乗って!乗って!乗って!」
「はい、はい、降りて!降りて!降りて!」
「荷物もサッサと出すからトットと持って帰ってね。」
全体的にそんな感じ。せっかちな関西人、特に私にはぴったりかも。。。
OMAKE(1)
毎日雨、、、最終日は横なぐりの雨、、、空き時間に台北の街を松原ネエサンと彷徨う。毎月どこかしら長期の海外出張のネエサン。当然ながら海外でご一緒する時は私は初めてでもネエサンは何度も来ていることがほとんど。なのにいつもガイドブック片手に道案内をするのは私。。。なぜか。。。不思議に思いながら雨の台北をパチリ。

OMAKE(2)
ぜったい外せない足裏マッサージもクリア。大胆にすりつぶした大量の生姜をオイルのようなものと混ぜて施術してくれました。オジサンのツボ押し効く~!
感想は、、、予想通激痛耐絶叫然後気分爽快、、、

OMAKE(3)
ベルニサージュ後のお食事会に参加させていただきました。AKI Galleryオーナーのリック氏はとってもジェントルマンで楽しいお方。氏のイチオシレストランで正しいお料理の食べ方のレクチャーに皆大爆笑!

- 関連記事
-
- MEDIUM 深澤直人×藤井保~XUE XUE WHITE(台北) (2013/10/09)
- 「SWITCH」金光男~AKI Gallery(台北) (2013/10/08)
- 思いがけず出会った展覧会 (2013/09/21)
コメント