ある時~無い時~(上級編)
ユルイ感じのタイトル(しかも関西圏以外アウトの表現)とは真逆に格調高くまいります!
先日から素晴らしい作品達が続々お嫁入りの素敵なお住まいにトリを飾る作品をお届けに伺いました。そのご紹介の前に一度ここでもご覧頂いたこの写真から、、、
カッシーナのコンソールが置かれた壁に西村盛雄氏の平面作品を2点。もちろんこれだけでも十分過ぎるほど素敵ですが、ここを床の間のような、つまり”お軸”と”受け”をイメージしたしつらいにバージョンアップさせると、、、
もう素敵過ぎてうっとりです。同じく西村氏の蓮モチーフの立体作品を一緒に飾ることでより一層空間の格が上り洗練された印象になりました。作品に寄ってみましょう。。。
このような場合”受け”としてグリーンやお花はもちろんですが、骨董品や和の調度品も意外としっくりきます。でも同じ作家の平面・立体作品をコーディネートするのは最高に贅沢で最高に素敵です。
こちらにお嫁入りした作品たちもとても幸せ。住人となった作品たちはご夫妻の生活に溶け込みとても大切にしてもらえることでしょう。時にはゲストたちの話題の中心になるかもしれません。
いつもお話しているようにインテリアにはその人が今までどのように生きてきたかが反映され、アートはさらにその人の内面を物語ります。今まで私がアートコーディネートさせて頂いた素敵なお客様のお顔を思い浮かべながらそれを今更ながら実感。そしてこの先も変わらず”知性”と”品性”と”美しさ”を求めて作品を選びそれらを素晴らしいクライアントにお勧めしていきたい、そう固く誓ったのでした。
- 関連記事
-
- ミヒャエル・テンゲス作品納品にうっとり、、、 (2013/10/18)
- ある時~無い時~(上級編) (2013/09/22)
- 続:感動のセッティング! (2013/09/12)
2013.09.22 | | コメント(2) | トラックバック(0) | Art selection