自宅セミナーのご案内
全く終息する気配が見えないコロナ渦。やはり相当手ごわいウイルスのようですね。
多くの皆さんがご自身の生活を元に戻したくても簡単にはいかない、そんな思いで日々をお過ごしのことと思います。
恐々で決行した7月の東京でのイベントですが、このような状況においてもほとんどキャンセルの方はおられませんでした。それどころか「こんな時期にイベントをしてくださってありがとうございます」と言ってくださる方もいらして、心の中で涙してました。その2週間後に開催した自宅でのセミナーでもありがたいことにキャンセル無し。こちらでも皆さんがアートのお話に熱心に耳を傾けてくださって最後には「すぐにでもアートと暮らしたくなった」と口々に仰ってくださって、またしても心の中で涙、涙、涙。。。
今一番私の頭を悩ませているのが今年で7回目となる「ART NAKANOSHIMA」をどうやったら安全に開催できるんだろうということ。もちろん「今年はやりません」と言えばうんと楽なんでしょう。でも多くの方がアートとの出会いを楽しみにしておられる以上十分に対策を取った上で開催するべきだという結論に達しました。安全対策は会場である堂島リバーフォーラムの担当者の方ともしっかり連動していこうということになっています。今年は10月24・25日に開催予定です。どうぞ皆様今からスケジュールを空けておいてくださいね!
さてフェアと連動して9月12日(土)に自宅でセミナーを開催します。アートのある暮らしを始めてみたいと思われているアートビギナーの方向けのセミナーです。インテリアの話やアートについての豆知識なども交えてのざっくばらんなセミナーですのでご興味ございましたら是非ご参加くださいませ。前回同様ケータリングユニット et saji さんのランチボックスのご用意もございますのでどうぞお楽しみに!
午前午後とも満席となりました。お申込みありがとうございました。キャンセル待ちをお受けしております。
開催日時:9月12日土曜日10時~13時 /13時~16時 (2部制のゆるやかな予約制とさせていただきます)
参加費:¥15,000
場所:奈良県の自宅となります
お申し込み方法:インスタグラムのDMもしくは info@allier.jpまでお名前、お電話番号明記の上お願いいたします。
お申込みいただいた方に後日詳細のご案内を差し上げます。
*今回はフェアのプレ企画としてのセミナーですのでインテリアのプロの方にはご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
*久しぶりに奥村さんの話を聴きたくなった(いらっしゃるかしら、笑)、作品の掛け替えのコツが知りたい、といったリピーターの方のお席も少しご用意しております。
多くの皆さんがご自身の生活を元に戻したくても簡単にはいかない、そんな思いで日々をお過ごしのことと思います。
恐々で決行した7月の東京でのイベントですが、このような状況においてもほとんどキャンセルの方はおられませんでした。それどころか「こんな時期にイベントをしてくださってありがとうございます」と言ってくださる方もいらして、心の中で涙してました。その2週間後に開催した自宅でのセミナーでもありがたいことにキャンセル無し。こちらでも皆さんがアートのお話に熱心に耳を傾けてくださって最後には「すぐにでもアートと暮らしたくなった」と口々に仰ってくださって、またしても心の中で涙、涙、涙。。。
今一番私の頭を悩ませているのが今年で7回目となる「ART NAKANOSHIMA」をどうやったら安全に開催できるんだろうということ。もちろん「今年はやりません」と言えばうんと楽なんでしょう。でも多くの方がアートとの出会いを楽しみにしておられる以上十分に対策を取った上で開催するべきだという結論に達しました。安全対策は会場である堂島リバーフォーラムの担当者の方ともしっかり連動していこうということになっています。今年は10月24・25日に開催予定です。どうぞ皆様今からスケジュールを空けておいてくださいね!
さてフェアと連動して9月12日(土)に自宅でセミナーを開催します。アートのある暮らしを始めてみたいと思われているアートビギナーの方向けのセミナーです。インテリアの話やアートについての豆知識なども交えてのざっくばらんなセミナーですのでご興味ございましたら是非ご参加くださいませ。前回同様ケータリングユニット et saji さんのランチボックスのご用意もございますのでどうぞお楽しみに!
午前午後とも満席となりました。お申込みありがとうございました。キャンセル待ちをお受けしております。
開催日時:9月12日土曜日10時~13時 /13時~16時 (2部制のゆるやかな予約制とさせていただきます)
参加費:¥15,000
場所:奈良県の自宅となります
お申し込み方法:インスタグラムのDMもしくは info@allier.jpまでお名前、お電話番号明記の上お願いいたします。
お申込みいただいた方に後日詳細のご案内を差し上げます。
*今回はフェアのプレ企画としてのセミナーですのでインテリアのプロの方にはご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
*久しぶりに奥村さんの話を聴きたくなった(いらっしゃるかしら、笑)、作品の掛け替えのコツが知りたい、といったリピーターの方のお席も少しご用意しております。