「ART NAKANOSHIMA2017」無事終了しました!
私がディレクターを務めるブティックアートフェア「ART NAKANOSHIMA」が無事終了しました。季節外れの台風直撃に一時はどうなるかと心配で眠れぬ夜を過ごしましたが、まさに「雨にも負けず、風にも負けず」とばかりに大勢のお客様におはこびいただき、ただただ感謝の気持ちしかありません。インスタグラムやブログを通じての新たな出会いにも恵まれ感激の場面も多々ありました。一方「行きたかったけれど台風の影響でどうしても動けませんでした💦」とのご連絡もたくさん頂戴し私としては残念というより危険を冒していただかなくて本当に良かったという安堵の気持ちでいっぱいです。そんな皆様のためにインスタグラムでは展示風景の動画もアップしておりますので是非そちらの方でお楽しみくださいませね!

今回から「ART NAKANOSHIMA」と名前も変え企画したものの逆に変えたことにより新たなプレッシャーに直面。今年はお客様いらしてくれるのかしら?初めて参加してくれるギャラリーの作品が売れなかったらどうしよう?名前変えたけど結局今年で終わりかも、、、と例年この時期に訪れるネガティブな思考回路に陥りそれに追い打ちをかけるかのような天気予報。
フェア前日にはすべて吹っ切れる私ではありますがさすがに「当日台風って、どうなん?」て。ところが2日間ほぼ途切れることなくお客様がいらしてくださってフェア終了後には「最悪の状態でもこれだけ皆さんに集まっていただけた!」と来年への自信につながりました。そして毎回フェアを盛り上げてくれる”オーシャンズ”な皆はといえば悪天候の中も変わらずニコニコ笑って、いろんなネタを見つけてはゲラゲラ笑ってこの状況を逆に楽しんで手伝ってくれ、その姿にずいぶんと励まされました。
ここでもちょっぴり展示の様子をアップしますね!







雨ということもあってか例年より長い時間を過ごされる方も多く、じっくりゆっくり作品を吟味していただくお姿を拝見することもでき私にとっても幸せな時間でした。
以前にもここで書きましたが私がこのフェアを関西以外で行うことはないと思います。今回も関西各地から、そして東京、名古屋の遠方から大勢の方がこのフェアのために集まってくれました。関西の一番好きな場所で、大好きな仲間が盛り上げてくれる中で、さらにはアートを私から購入してくださった方々が時間を作って私に会いに来てくれる、、、こんな温かなフェアはここでしか開催できないと信じているからです。私たち地方に住む者はなにか事あるごとに東京に出向かなければなりません。でも逆に出向いてもらうイベントがあってもいいじゃないですか!?(笑)
私は自分中心に物事が動いているとは思っていませんが、自分のいるところが世界の中心だって思ってます。だってみんなそうでしょ?なので「東京でやらないんですか?」という問いかけは、とてもとても嬉しいし、そんな風に言ってくださった方にもお目にかかりたいな~と心から思うんですが、そういう訳で「ART NAKANOSHIMA」なんです。東京では「関西ではアートが売れない」との風評被害からか心ない言葉を投げつけられ傷ついたこともあるし悔しい思いをしたこともあります。でもね、関西にはアートを生活に取り入れている素晴らしいお客さまがそれはた~くさんおられるのです!!!
あ、でも将来「アートバーゼル香港」とか「フリースNY」みたいに「ART NAKANOSHIMA TOKYO」はあるかも、、、はい、私の妄想は進化中!!!(笑)

今回から「ART NAKANOSHIMA」と名前も変え企画したものの逆に変えたことにより新たなプレッシャーに直面。今年はお客様いらしてくれるのかしら?初めて参加してくれるギャラリーの作品が売れなかったらどうしよう?名前変えたけど結局今年で終わりかも、、、と例年この時期に訪れるネガティブな思考回路に陥りそれに追い打ちをかけるかのような天気予報。
フェア前日にはすべて吹っ切れる私ではありますがさすがに「当日台風って、どうなん?」て。ところが2日間ほぼ途切れることなくお客様がいらしてくださってフェア終了後には「最悪の状態でもこれだけ皆さんに集まっていただけた!」と来年への自信につながりました。そして毎回フェアを盛り上げてくれる”オーシャンズ”な皆はといえば悪天候の中も変わらずニコニコ笑って、いろんなネタを見つけてはゲラゲラ笑ってこの状況を逆に楽しんで手伝ってくれ、その姿にずいぶんと励まされました。
ここでもちょっぴり展示の様子をアップしますね!







雨ということもあってか例年より長い時間を過ごされる方も多く、じっくりゆっくり作品を吟味していただくお姿を拝見することもでき私にとっても幸せな時間でした。
以前にもここで書きましたが私がこのフェアを関西以外で行うことはないと思います。今回も関西各地から、そして東京、名古屋の遠方から大勢の方がこのフェアのために集まってくれました。関西の一番好きな場所で、大好きな仲間が盛り上げてくれる中で、さらにはアートを私から購入してくださった方々が時間を作って私に会いに来てくれる、、、こんな温かなフェアはここでしか開催できないと信じているからです。私たち地方に住む者はなにか事あるごとに東京に出向かなければなりません。でも逆に出向いてもらうイベントがあってもいいじゃないですか!?(笑)
私は自分中心に物事が動いているとは思っていませんが、自分のいるところが世界の中心だって思ってます。だってみんなそうでしょ?なので「東京でやらないんですか?」という問いかけは、とてもとても嬉しいし、そんな風に言ってくださった方にもお目にかかりたいな~と心から思うんですが、そういう訳で「ART NAKANOSHIMA」なんです。東京では「関西ではアートが売れない」との風評被害からか心ない言葉を投げつけられ傷ついたこともあるし悔しい思いをしたこともあります。でもね、関西にはアートを生活に取り入れている素晴らしいお客さまがそれはた~くさんおられるのです!!!
あ、でも将来「アートバーゼル香港」とか「フリースNY」みたいに「ART NAKANOSHIMA TOKYO」はあるかも、、、はい、私の妄想は進化中!!!(笑)