fc2ブログ
2015/11/30

エクラ1月号

エクラ1月号「年末年始お取り寄せ」特集でちらっとだけコメントを寄せています。アートでおもてなし教室でもサーブして大好評だったあの飲み物や最近ハマっている絶品なあのお品の2つ。お手にとられることがございましたらP.99~チェックしてみてくださいね!

IMG_20151130_070538 (640x640)

食のプロでもないのにおこがましくて恐縮です。。。本業の”アートとインテリア”でお声掛けてくれないかしら???(笑)
2015/11/29

もう師走って!

来週から12月が始まるなんて!毎年この時期言ってるけど一年早い!!

そんな訳で昨日は少しだけクリスマスの雰囲気のしつらいを。銀のトレーに卓上のクリスマスアレンジをささっとこしらえてみました。グリーン中心のアレンジは長く楽しむことができるのでこの時期はいいですね。

IMG_20151128_171036 (640x640)

今日も寒い朝を迎えました。皆様、良い日曜を!!!
2015/11/25

ワタシノヨガライフ

ここ最近ブログでは真面目なアートのお話ばかり、、、インスタでは食べ物・ファッションネタも、と思ってたけどそちらでもイベント後はほぼアート絡みのpostが続いています。そちら本人の意思とは関係なく(非公開にするば別ですが、、、)比較的簡単に世界の人が目にすることもある訳で、なぜかアート関係のガイジンサンのフォロワーもぽつぽつ。なにか勘違いをしているのでしょうか、、、ここで頻繁に私が作ったごはんとか最小アイテムとことんコーデなんてpostしたら「オワイ!ジャパニーズピープー!?」て言われてもかなんし、、、困るし、、、と、たった数名のその方たちのためにあれこれ悩んでいる小心者のワタシです。(誰も真剣に見てないし、、、)

さてブログでは今日はちょっとお気楽なお話でまいりたいと思います。7月から始めたヨガのお話です。前にもちらりとここで触れましたが、プライベートレッスンとグループレッスンも交え時間がある時は週2回通うくらいのハマりっぷり。ここにきてようやく体に変化が訪れました。

姿勢がちょっと良くなったこと、足のむくみがなくなったこと、リンパやクイックマッサージとおさらばしたこと、、、

そして鉄のように固かった体がちょっと柔らかくなってきたのです~~~!

昨日も病み上がり一発目のプライベートレッスン。先生の「体調崩してたんだったら今日はゆるくいきましょうね~」の言葉は嘘でした。いつものように「ちょっと補助しますね~、首もうちょっとこっち、はい、手はこっち!」グギギギ~~~カクッ!ギシギシ~~~

「大丈夫ですか~??」
「っ、だいじょうぶです~~~」
「太ももの裏伸びてますか~?」
「っ、のびてます~~」

ポーズを取りながら呼吸しながらの返答は最初の第一声がいつも切羽詰まる感じ。でもだんだんポーズが上手く決まるようになると嬉しいのです、、、昨日も三角のポーズがきれいになったとセンセイに褒めてもらいましたの、うふ。

と、こんな感じで体が柔らかくなってくのを実感するのは超楽しい!ヨガを始めて体が変わるなんて嘘やん!と思ってたけどホンマでした。先日も”牛の顔”のポーズで人生初めて両手が背中で遭遇。(ETみたいな感じ、、、)

「っ、せんせ~!わたし、じんせいではじめてせなかでてがつきました~~~~」と感激して泣きそうになったら、先生も「よかったです!」と一緒に喜んでくれました。(もう、なんなん?これ?)

前屈も笑けるくらいの状態だったのにちょっと指がついて今は全部の指がついて、、、で、先生に宣言しました!「センセ~来年は手の平べちゃっていきます~」先生も「ぜったいできますよ~~~!」て励ましてくれました。(だから、なんなん?この熱さ?)

とまあ、こんな調子なんですがプライベートレッスンでは先生からいろいろな興味深いレクチャーもあってすっごく楽しいのです。

さて、少し前にネイルサロンで足のお手入れをしてもらいツルツルになった踵に思わず「踵ツルツル~自分で頬ずりしたいくらい!、、、ヨガのセンセイやったらできるんかな?」といつものようにかなりしょうもない話になりました。

昨日のあるポーズの時にふとそれを思い出し先生に聞いてみる。(←そんなこと聞くなよ。)すると先生、、、

「あ、できますよ~ほら!」
「っ、すごいです~~!」
「なんならおでこにもいけますよ~~!」
「っ、、、、、、、、」

私は人をいけない方向に導いてしまう天才かもしれません。

ヨガ道は続く、、、

2015/11/24

ドバっと作品お嫁入り♪(しつらい素敵編)

昨日に続き私のところに送って頂いた作品の画像をアップしますね♪今日はアートをとても上手にしつらっておられるお住まいのご紹介です。

最初のお住まいは今年の春に新居にお引越しをなさったF様邸。実は昨年のイベント時に金光男・中川佳宣両氏の作品をお決め頂いていましたが、完成までスタンバイしていたのです。数か月過ぎお住まいにしっくり馴染んですっかり住人になった様子を今年のイベントの直前に送ってくださいました。お住まいもなんて素敵!!アートがばっちりハマってます!!

20151124140129 (640x640)

20151124140029 (640x640)

こちらにお住まいなのはと~っても美しくてセンス抜群のお若いマダム。こんな風に大切に飾ってもらえて作品も幸せそうです♡

お次はこのブログで度々登場頂くいつもとびっきりの笑顔で私を元気づけてくれる素敵なH子マダムのお住まい。奥村アート塾生でもあるH子マダム、この画像を送って頂いたとき「おお~さすが塾生!」て唸ってしまいました(笑)。秋のイベントでご主人様がお決めになった川北ゆう氏の作品を床の間にさらりと飾ってらしたのです。

20151124140256 (360x640)

素敵過ぎます~!

20151124140225 (360x640)

作品の繊細な線の部分が出なかった~と残念がっておられたけど作品がどれほどこの場所で光っているかはこの画像からちゃんと伝わってきます。元々とてもセンスの良いH子マダム。アートのしつらいもすっかり慣れていらしたようでとてもとても嬉しかったです。

好きなアートに出会い、手に入れ、一緒に暮らす。そのプロセスはとても楽しく、そして脳と心のとっても大切なところを刺激してくれる気がします。「いつかお気に入りのアートが現れるまで、、、」そんなこと言ってるうちにあっと言う間に時間は過ぎてしまいます。王子様が表れるのを待っていないで王子様をつかまえに行く!そんな感じで一日も早くアートと一緒に暮らす生活を始めましょう!(笑)

All you need is ART!!!

2015/11/23

ドバっとお嫁入りの様子ご報告♪

皆様3連休はいかがお過ごしでしょうか?私は先週半ばから体調を崩し週末ずっとベッドの中で過ごしていました。先月からちょっと頑張り過ぎて体が弱っていたところに変なウイルスが入り込んだらしく熱が上がったり下がったり上がったり、、、もうぐったり。とっても楽しみにしていたお約束&納品をキャンセルしなければならない事態にもなり「なに!このウイルス!早く私の体から出て行け!」でしたよ、まったく。でも今日になりやっと体調も戻ってきてさらには昨日「来年の中之島イベントも張り切ってやりまっせ~!」と思える嬉しい出来事があったりして元気になってきました。

さて先日のイベントで作品をお決め頂いたお住まいで、設営に私が立ち会えなかった納品の様子が次々と届いています。エピソードも交え届いた順にご紹介させていただきますね!

まずは購入したばかりのマンションにアートを探していたのだけれど「自分の求めているアートはいったいどこにあるんだろう?」と困ってらしたところ、私のブログに出会いエイッと名古屋から駆けつけてくださったN様にお嫁入りした坪田昌之氏の作品から。(なんと送られてきた写真に「上のライトをつけたほうがよりきれいに写りますよ!」とダメ出しして再度取り直して送ってもらった私の図々しさったら。。。)こちらもとても素敵なお客様のところにお嫁入りです♡

024 (640x480)

020 (640x480)

立体作品を3点均一に飾るのはとっても難しいのだけれど坪田氏からの丁寧な取付書を頼りに頑張ってご自身で設置してくださいました。「アートを飾ると空気が一変して思い描いていた理想の空間になりました!」との嬉しいメールを頂き私も感激でした。そしてイベント時には「他の作品にも気になるものがありアートに魅了されたようです。」とも。はい!こっち側の人間認定です!(笑)

次は先輩コーディネーターMさんのお客様に嫁いだ川北ゆう作品。こちらの奥様は小児科のドクター、かつ4人の男の子のママン!しかもそれが信じられないくらいのキュートな女性なのです~!

IMG_20151117_154803 (640x640)

奥様からMさんに送られてきたメールには「用事がなくてもアートを観に玄関まで何度も足をはこんでしまいます。」と嬉しいお言葉が!そしてお子さんたちの反応は、、、ご長男は海、次男君は波、三男君は木に見えるんだそうです。そして2歳の末っ子君は指さしてにこにこ笑っているのだとか。もうキュンキュンですよ~このエピソード!!!

そしてイベントでもとても評判が良かった新平誠洙氏のもう一点の作品は相方柏井のお客様のところに嫁ぎました。こちら無い時~ある時~画像あります!

はい、ない時~~~♪

20151121154250 (640x480)

ある時~~~♪

20151121154343 (480x640)

アートが無い時ももちろん素敵ですが、ある時はさらにさらに素敵!そしてアートの存在の大切さを実感してくださった奥様は早速対面に飾る作品を検討なさりたいとのこと。あ~なんて嬉しいんでしょう!

アート、やっぱりお家に必要です! No Art No Life!