fc2ブログ
2014/12/31

今年もありがとうございました!

新年に向けてのお花は雲竜梅と葉牡丹。雲竜梅の響きってなんだかすご~くポジティブで縁起の良い感じがしませんか???(笑)

2014も今日で最後。今年もこの駄ブログを楽しみにしてくださった皆様に心からお礼を申し上げます。さて2015はどう突き進んでいくのか?そう、変わらず前に進みます!!

20141230093408 (480x640)

アートをアドバイスするということを私は衣食住と密接に関らせています。これはおそらくギャラリー関係者とは全く違うアプローチでしょう。大晦日ですがお時間のある方は続きをどうぞ。。。

続きを読む

2014/12/30

今年の新たなチャレンジの一つでした

家庭画報2月号。今月のエディターズレポートでは芦屋のこだわりインテリアショップをご紹介しています。

20141230171906 (640x480)

ここ数年なにかしら毎年新たなチャレンジの機会を与えてもらっているような気がします。今年は夏のアートイベント、そして家庭画報の誌面で自分のアンテナを頼りにとっても小さいながらも記事を担当したこと。いつもハードル高めのチャレンジに「私には無理~」そんな切羽詰まった?気持ちで臨みますが、都度ありがたいことにいろんな方が手を差し伸べてくれるのです。来年も”一番大切なのは人とのご縁”と心に刻み頑張っていきましょう!

OMAKE:ご縁と言えば、、、暮れも押し迫った今日は大学時代の同窓会。同学年、先輩、後輩たち面々との再会に”うん十年”の歳月が経ったなんて信じられない楽しいひと時を過ごしました。相変わらずのエンターテイナーぶりを発揮してくれたN君が手品に使ったこちらを思わずパチリの記念写真。学生時代より腕上げてたな、、、

20141230_135957 (263x350)


2014/12/29

祝♡初仲人!

まさか2014をアートの縁組ではなくペットの縁組で〆ることになろうとは、、、ことの起こりはエルスオーナー福西さんが堂島の川沿いで拾った捨て猫の里親探しをFBでアップしたことから。子猫の名前は仮称”堂島くん”。もしかしてお役に立てたらとシェアしたところしばらくして東京に住むMちゃまから「悩んだ結果どうしても堂島くんを引き取りたい。」との連絡があったのです。昨日ついにお見合いを決行!そして、、、パチパチパチ!お見合い成功となりました!

素敵なエレガントマダムの福西さんに大切に大切に保護され、それは美しいMちゃまに引き取られ、堂島くんてなかなか強運だわね、ふふふ。そして晴れて堂島くんから代官山くんに!(本当はトマくんと言う素敵な名前がつきました。)

20141228_161837 (263x350)20141228_161211 (263x350)
20141228_162748 (263x350)20141228_162754 (263x350)
 
Mちゃま、昨夜は緊張してほとんど眠れなかったんだとか。なのになんでこんなにお肌ツルツルなの!?反則!!!トマくんはそのまま新幹線で東京に。きっと幸せな猫生を歩んでいくことでしょう。と、人も動物もご縁というのはかくも素晴らしく不思議なものだとほのぼのしながら帰宅したら、、、さあ、ここからは犬派の皆様お待たせしました。

以前私が関わっていた会社で設計担当だったNちゃん。入社してすぐ一級建築士を取り、おまけに超可愛いまさに才色兼備な女性ですが、10年近く会う機会はありませんでした。ところが先日「奥村さんのブログ見てます!今度うちの会社でセミナーをするんですが講師を引き受けてくれませんか?」と突然電話があったのです。そんなことから久しぶりに今はリフォーム関係の仕事で頑張っている彼女と再会。いろいろ話しているうちに超多忙のNちゃんの心の支え?はペットのシーズー犬と知り、先日クリスマスプレゼントにドッグストリートのおもちゃとお花チョーカーを送りました。その写真が仕事のメールに添付されてきていて思わずニッコリ。

パン2❤ (350x263)首輪❤ (263x350)

昨日は動物たちに癒された1日となりました。
2014/12/28

食べることの風景

年末年始はアートのお話はしばらくお休みです。さて少し前にネットで”シチューのお肉を柔らかくする方法”を見つけて試してみたところあり得ないほどの効果がありました。すっかり気をよくして近くに住むM夫妻を半ば無理やり呼びつけ?昨晩開いたのシチューの会。どのように柔らかくするかというと、赤ワイン・ヨーグルト・キウイ・酢(私はワインビネガー使用)・玉葱にお肉を漬け込むのです。それぞれの分量は適当でジップロックに入れて一晩冷蔵庫に。これは日経新聞の記者が様々な漬け込み方を試し、お箸で切ることができることを目安にランク付しその中で堂々の1位を獲得した方法。すっごいです、ホント。

20141227_175420 (263x350)20141225_180251 (263x350)
20141227_181215 (263x350)20141227_175358 (263x350)
20141227_185149 (263x350)20141227_205258 (263x350)

シチューの会のサイドメニューはいろいろキノコサラダ(お料理上手なKマダムに教えてもらったレシピ)、フォンドール(ラディッシュも彩的に加えてみたがチーズを絡ませるには物理的に?無理があった、、、)デザートはアップルパイ。(美味しいリンゴを頂いたので甘さ控えめに酸味をそのままに。)

さて今日私はアートではなくある縁組に出かけます。仲人緊張する~~!あ、人じゃないですよ。上手く縁組できたらここでご報告しますね。(なんの縁組か気になりますね~ぐふふ)

2014/12/27

年末美容ウイーク(その2)

昨日は今年最後のネイルチェンジにnoarkへ。いつものように奥村マロングラデーションに仕上げてもらい、今年の総括?&来年の野望?を語り合った後学園南クリニックへ。といっても今回は整形外科の受診ではなく、臨床アロマセラピーを受けるため。。。

20141226_162202 (263x350) 

担当してくれた橋本さんはゴッドハンドを持つアロマセラピスト。もう施術サイコ~~~!常に鉄板のような肩こりに悩む私も大満足。お蔭で昨晩はぐっすり眠ることができました。彼女は金曜にクリニックにおられるようなんでご興味のある方、橋本さんをご指名なさってくださいね。noark共々奥村一押し!

あれれ、なんだかアロマのことばかりになっちゃいましたが、こちらの院長先生は手の外科が専門の素晴らしいドクターです。そして先生のお人柄がそのままクリニックに反映されてるようでとっても温かい雰囲気なんです。お近くで整形外科をお探しの方、是非に!