fc2ブログ
2014/08/24

感動の土曜日

時代小説にはほとんど興味がない、それに加え売れてるという本は読みたくないという天邪鬼の私がハマりにハマった高田郁氏「みをつくし料理帖」シリーズの最終巻「天の梯」が発刊されました。もっちろん読了&当然号泣。この第一巻目「八朔の雪」をプレゼントしてくださったのが先日クリスティーネ・レーア作品をお届けにあがったC様でした。その様子はこちらを

その際に「高田郁さんのサイン会があるんだけど行ってみない?」とお誘いを頂きました。「ぜったい行きたい!」と私同様すっかり高田作品にハマったコーディネーターMさんがサインチケットを先日の台風の中ゲットしてくれ、昨日3人で出かけてきました。サイン会の前に奥様お勧めのお蕎麦屋さん「御綾院 香雅」へ。私の「一番好きなのはお鮨とお蕎麦なんです!」という一言を覚えていてくださったんです。。。

そしてこちらのお蕎麦、、、絶品!!毎日通いたいくらい美味しいお蕎麦!(写真はもちろん、あ・り・ま・せ・ん!お蕎麦とお鮨の写真なんか撮ったら美味しさが半分持ってかれますもの!笑)。不定休かつ売り切超早そうですが、お蕎麦好きの方ぜひトライしてみてください。あ~しかし絶品お蕎麦と高田郁氏のサイン会とはこれほどまでに素晴らしいカップリングが他にあるでしょうか?(このシリーズを読んだ方ならその意味わかりますよね?ふふふ)

サイン会の様子やら思うことやら今日は長くなりそうなのでお時間のある方続きをどうぞ。。。

20140824090623398 (480x640)

続きを読む

2014/08/23

家族でアート好きに!

まだまだ夏の作品お嫁入りが続いています。昨日は素敵なK様ファミリーのところに伺いました。いつも太陽のように明るくてみんなに元気をプレゼントしてくれるこちらの素敵なH子マダム。彼女が私の教室に通ってくださったことがきっかけとなり、そのアート熱はご主人様、お嬢様にまで伝わって、、、なんと先日ご主人様とお嬢様がそれぞれ作品をお決めくださったんです!

もうかなりの作品がこちらのお宅にお嫁入りしており、どの作品をお休みさせて新たな作品をどう飾るかご夫妻とあれこれ相談。その結果チェン・ルオビン氏作品が2点同時に目に入るように飾ってみました。

20140822175707699 (480x640)

手前がご主人様、奥の小さな作品がお嬢様のチョイス。2点並び素敵過ぎてちょっと鳥肌、、、(笑)。すごいグレード感がお玄関に漂います~!

そしてもう1点ご主人様が決められたのが金光男氏のシルバーの作品でした。すでに白黒の金作品がダイニングの壁を飾っていたのですがその作品と入れ替えてみました、

201408221234117fb (480x640)

金氏のシルバーの作品はイベント初日の数時間でほぼ完売!イベント終了後も問い合わせが絶えないほどの大人気でした。金氏は来月にはなんと金沢21世紀美術館での展覧会も控えており、いつのまにやら乗りに乗っている若手作家のお一人となってしまいました。。。(あ~テッド、、姐さんは嬉しいよ、、、←わかる人だけわかって、笑)

とても立派な日本家屋を上手にリフォームなさった趣のある空間に現代アートが絶妙にマッチしてその雰囲気がとても心地よいのです。そんな中奥様の絶品ばら寿しを頂いた後、老松のお菓子を美味しいお茶と一緒にご主人様がサーブしてくださいました。お皿も素敵♡

201408221639573d7 (480x640)

こんな風にご家族皆が現代アートファンになっちゃうなんて素敵です。別のお客様からも「知らない間に主人の携帯の待ち受けがイベントで展示していたテンゲス作品になってたんです~!」とか、こちらも別のお客様から小学生の僕が帰宅して作品を見つけ「うお~!いいじゃ~ん!どおしたん?!どおしたん!?これ!」と何度も何度も見に行っていたとか、、、そんな心温まるエピソードを頂く度に「アートっていいな~そしてアートはお家に無くてはならないものなんだ~」という想いがさらに強くなるのです。。。

LOVE & PEACE & ART!!!
2014/08/22

LEE UFAN展~Kaikai Kiki Gallery

最終日を迎えたリ・ウーファン展をどうしても観たくて昨日東京へ。せっかく行くならと暑い中いろいろ回ってきました。こちらも会期終了間際の「現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展」、「絵画の在りか」東京オペラシティ、「アートスコープ2012-2014」-旅の後もしくは跡~原美術館などなど。

一番暑い時間に訪れることになったKaikai Kiki Galleryへは道すがらぶっ倒れそうになりながらの到着。しかし展示空間に入った途端、空調のせいだけでなく体中にまとわりついていた外の熱気といったようなものがす~っと引いていくのを感じました。凛とした空気感を漂わせているリ・ウーファン氏作品を前にすると、いつだって気持ちがしゃんとして自然と姿勢良く対峙する気持ちになります。

201408212133396eb (640x480)

20140821192647d1a (640x480)

20140821213302b96 (640x480)

そういえば直島のリ・ウーファン美術館を訪れたのもオソロシク暑い日だった。。。

20140821213231cf0 (480x640)

今回の展覧会では2つのインスタレーションと2点の平面作品が展示されていました。なんでもギャラリーオーナーであるアーティスト村上隆氏悲願の展覧会だったのだとか。

20140821213408dc2 (480x640)

20140821213430dd6 (480x640)

ちょうど今ベルサイユ宮殿でもリ・ウーファン展が11月まで開催されています。フランスにお出かけの方はお立ち寄りになられてはいかがでしょうか?

さて「思い切って行って良かった~」と感動しながらの帰り道、”氷印”がひらひらしているF.O.B.COOPに吸い寄せられると宇治金時がメニューにあることにびっくり!お店に入りモヒートの文字にも惹かれるものの初志貫徹で宇治金時。そう、真夏のアートめぐりを支えてくれるのはいつだって宇治金時。。。






2014/08/19

恋の始まり、そして終わり、、、?

先日マナトレーディングを訪れた際にこんなクッションを見つけました。こちらに使われているのはイギリスのファブリックブランドRomoがイギリス人アーティストジェシカ・ズーブとコラボしたコレクションシリーズの一つ。

P1070779 (640x480)

実はこのデザインには「あら、アーティスティックな柄、、、」なあんてだけでさらりと受け流せないストーリーが潜んでいるんです。6つあるクッションの商品名はPASSION1~6。なんとこれらのファブリックには恋愛の始まりから終わり(終わってしまうのか、安定期と言うのか?)までが色使いやタッチで表現されているのです。スタッフHさんと「これって倦怠期って感じ~!」とか「やっぱり恋愛が始まったばかりが初々しくて好きかも~」と散々盛り上がりましたが、買いませんでした。そんなもん自宅にあったら落ち着かないったら、、、恋愛現役の方是非に、、、2人で選ぶっていうのもいいかもしれませんね。選ぶ段になり若干波乱含みな展開もあったりして、ふふふ。(あっ、インテリア的にとっても美しいんですよ!)

この日私はフランスのブランドELITISから出たばっかりの新作ホヤホヤのクッションを買いました。

P1070845 (480x640)

ちょいアニマルな感じで、でもアニマル過ぎず、色味も渋くて私好み♡

P1070846 (480x640)

やはり色恋をデザインしたものより落ち着くわね(笑)。



2014/08/18

夏の夕暮れ

日曜の夜は久しぶりにテラスで簡単ごはん。

P1070839 (480x640)

まだ明るい夕暮れからだんだん暗くなってきて、、、

P1070840 (480x640)

P1070842 (480x640)

P1070843 (480x640)

涼しい風が吹いてきて蝉の声が虫の声に変わり、心地よくてついつい長居、、、

P1070844 (480x640)

そしてとっぷり日の暮れた夏の夜。