私がいつもお客様にお勧めしているのは自分自身大大大好きな作品ばかり。なので点数に関係なく1点ごとのお嫁入りにいつもとても幸せな気持ちになります。それがたくさんの納品となると幸せ×点数となりとんでもない感動になる訳です。昨日はまさにそんな1日。。。
昔からのコーディネーター仲間Mさんのご紹介でできたばかりのタワーマンションのアートコーディネートを担当させて頂きました。お客様の奥様はセンス抜群のそれは素敵なマダム。それゆえたくさんの作品がここにお嫁にいきたい!と願ったのかもしれません。その様子をご覧ください!
カッシーナの家具で全てまとめられた空間にアートを飾っていくとさらにグレード感が増していきます。コンソールの上には西村盛雄作品。

同じ壁面、パーソナルチェアがゆったり置かれたこちらにはかなり大きな(ほぼ1000×1000)イングリッド・ヴェーバー作品を。鮮やかで美しいグリーンの色で室内をぱっと華やかになりました。


カーテン越しには都会の風景が広がり、洗練された家具やアートと相まって「まるでNYみた~い!」とMさんと2人で密かに盛り上がる。。。
キッチンには一転してユーモラスな田中朝子作品を。シャープな印象のキッチンに柔らかな印象が加わります。

おわかりでしょうか?こちらミルクとコーヒーが逆になってるんですよ!

廊下には鮮やかなチェンルオビンの作品。私はこの作品がことのほか気に入り多くの方にプレゼンしましたが、ここに来たかったのね、あなたは、、、


水廻りにも素敵な作品です。クリスティアーネ・レーア作品、関西初上陸!(島ではないが、、、)


あまりに空間にハマり過ぎる作品ばかりで感嘆のため息をつきすぎてしまい、最後の方には感動するのを忘れるくらいの感動、、、(←なんだそれ?)そして感動の鳥肌も立ち過ぎて感覚も麻痺してきたりなんかして。。。(←この表現も意味不明)
ご主人様の書斎&寝室には大西伸明作品と、、、


廊下より一回り大きいサイズのチェン・ルオビン作品。

さすがのチェン作品。大きな壁でも光っています。

奥様の寝室にはトーキル・グドナソン作品を2点。この美しいお花のモチーフは奥様の雰囲気にぴったりでした。


打ち合わせでは私の用意した資料から短時間のうちにさささっとセレクトされ、奥様の審美眼と決断力の早さに驚きましたが、多くのセンスの良い方はそうなんですよね、、、私の経験からしても。とはいえ写真だけで決めて頂いたので実物をご覧にいれる昨日までドキドキ。。。でも箱から作品を出してご覧頂く度に奥様の瞳がきらきらと輝いて「まあ、きれい、なんて素敵!」と仰るご様子にほっとすると同時に涙が出そうになるくらい嬉しくなりました。
そして昨日一番心に残った奥様の言葉「作品の前に立つと自然に笑顔になるわね。」これには膝から崩れ落ちて号泣するくらい感動。もちろんそこはぐっとこらえましたけど(笑)、、、
Mさん、素敵なご縁を本当にありがとうございました。お互い以前いた会社を飛び出たけれど、こんな風に繋がっているんだって励まされたよ。。。