fc2ブログ
2013/02/28

満員御礼!!!マナトレーディングセミナー無事終了しました。

昨日マナトレーディング東京ショールームでイベントが無事終了しました。お足もとの悪い中、定員をはるかにオーバーしての皆様にお集まり頂き感謝の気持ちでいっぱいです。初めてお目にかかった方、去年に引き続きおはこび頂いた皆さま、帰り際にそっと「いつもブログ見てます。」と言ってくださった方、なんと関西からかけつけてくださった方々、そして思わぬ嬉しい再会もありました。本当にありがとうございました!


さて展示風景をご紹介しますね!今回は春から初夏にかけてのイメージでハーレクインとニナ・キャンベルの新作からファブリックを選びアートとコーディネートしています。展示しているのは2人の女性アーティストによる写真作品です。エントランスにはジョミ・キム氏のカーテンが揺らぐ様子をとらえた作品を。(壁に展示の作品ちょっと方寄ってますが、諸々事情がありまして、、、苦笑)

f0191500_653252.jpg


ガラスとグリーンで初夏のテーブル作ったコーナーには大栗恵氏作品。彼女がパリ滞在時に住んでいたアパルトマンの窓を撮影した作品からは本当に外の風が吹き込んできそう。。。

f0191500_6553752.jpg


いつものことですがテーブルは作り過ぎないのが信条!今回はティータイムを設けたのでここにお菓子が入ってちょうどいい感じにしています。このテーブルクロスは実はある事情に縛られてデザインしたのだけれど良い感じに仕上がってホッ、、、

f0191500_6555218.jpg

ショールーム受付コーナーにも同じく大栗氏の作品です。実は急遽ここに設置することになり「柄が気になるかな?」とちょっと心配でしたが、まるでお花の香りが窓から漂ってくるような情景になり、こちら一安心。壁紙もフランスのものだったのでうまく繋がったかな???

f0191500_763974.jpg

今回はベッドコーナーもあります。ここにはジョミ・キム氏の作品を飾っており、大人の女性の寝室の設定。(後からそうこじつけたんだけど。笑)

f0191500_782630.jpg

微妙にピントがずれていて不思議な美しさを放っているシャンデリアや、、、

f0191500_783797.jpg

床に置かれたハイヒール、どれも個人的に大好きな作品だったので今回展示できて本当に嬉しかった。。。

f0191500_785477.jpg

セミナーでは今回はいつもより一歩踏み込んで空間におけるアートの飾り方、壁のしつらい方をお話ししましたが皆さんとても熱心に耳を傾けてくださりたくさんの質問も頂きました。必死な私の様子は毎回変過ぎて笑える~~~

f0191500_7195829.jpg

現代アートをモダンな家具に合わせる、、、これは全く難しいことではないのですが、今回のようにちょっと甘めなファブリックと作品をコーディネートするのはかなり考えています。(さらっとこなしているようで意外に悩んでいたりする。。。笑。)だからこそマナでの展示はチャレンジングですごく楽しいのです!毎回それは素敵なファブリックを惜しげもなく使うことができるセミナーの機会を与えてくださるマナトレーディング様、今回もありがとうございました!そして今年もいろいろとお世話になったスタッフNさん、お疲れ様&ありがとうございました~!

展示は3月24日までですので皆さま是非おはこびくださいませね!
2013/02/20

まさかの学級閉鎖!

今日で今期のおもてなし教室終了!のはずが、、、生徒さん達がインフルエンザや風邪でバタバタと倒れられる事態に。どなたも具合の悪い中、申し訳なさそうにお電話をくださりこちらの方が恐縮してしまいました。という訳で教室始まって以来の学級閉鎖ならぬレッスン閉鎖に。唯一お元気なお1人も遠方からお運びのためこのような状況では申し訳ないと今日の中止をお伝えしました。。。

そういえば、、、かなり以前”水漏れ事件”を起こした時も中止することがあったことを思いだしました。でもあれは私の不注意さが原因。まだまだ巷ではインフルエンザがまん延しているのですね。

そんな訳で今回のメニューのご紹介。今日ご参加予定の方にとっては幻のメニューとなってしまいました(泣)。

まずはクスクスサラダ・生ハム添え。

20130308150310c99.jpg

4種の野菜スープ・クミン風味。

2013030815031226b.jpg

鯛のポワレ・タプナードソース添え。(また記憶が蘇ってきた。。。水漏れ事件の時もメインディッシュは魚だった。。。)

201303081503147a0.jpg

そして2月ということで挑んだガトーショコラ・金柑のコンポート添え。お菓子を作らない私にとっては毎回苦行でありました。

20130308150315efa.jpg

「この先お菓子など作ることはないであろう。」の決断のもと電動ミキサーを処分した数年前。(もちろん使い勝手に相当難があったからなのだけれど。)
よく言ってますよね、整理整頓の本かなんかで。「いつかと思って取っておいてもそのいつかは来ない。」って。でも今回悟りました。。。ごく稀にその”いつか”がやってくるのだということを。。。

皆さま、早くよくなってくださいね。そして中止をお伝えした生徒さん、本当にごめんなさい。。。
2013/02/12

ハーズ3月号発売!「もてなしのアート」最終回

アートと出会い私の人生は大きく変わりました。多くのアートラバー達がそうであったように。アートと共に暮らすことでもたらされる心の豊かさ、幸せな時間、そしてなにより作品が運んできてくれるたくさんの出会い。少し大げさかもしれませんが”アートを買う”ことは、作品に対する作家の思い、それにまつわるストーリーまでをも引き受けることなのだと私は思っています。

「現代アートは難しくて無縁なものだ、ましてや家に飾るなんて、、、」そう思っておられる多くの方にこの喜びを知って欲しい、そんな願いを込めてスタートした連載「もてなしのアート」が最終回を迎えました。今までこのページを楽しみにしてくださっていた皆さまに心から感謝を申し上げます。

f0191500_711046.jpg

最終回だからという訳ではないのですが、恥ずかしながら私も登場。さて一緒に写っている若手作家はだれでしょう!?ハーズ買いに行きましょうね!(笑)

f0191500_73636.jpg

1年以上の長きに渡る連載の機会を与えてくださった光文社のN氏、このページに携わっておられたお目にかかったことのない多くの皆様に深く感謝いたします。ライターSさん、カメラマンMさん、素晴らしいお2人と一緒に連載を担当できたことはこれからの私の人生において貴重な財産となりました。お2人には言葉にできないくらいの感謝の気持ちを。。。

大切な作品をお貸し出し頂き毎回取材協力してくださったアーティスト、ギャラリー関係者の皆さまありがとうございました。

ご自宅の取材に快く応じてくださった私の大切なお客様のT美さん、Sさま、K代さんにもう一度感謝申し上げます。

いつも舞台装置の早変わりのような手際の良さと的確な仕事ぶりで撮影のお手伝いをしてくださった頼れる助っ人SさんとUさん。私の中でお2人はいつもスーパーマン!(メン??)本当にありがとうございました!

そして最後に、、、

「アート関係者とは全く違うアプローチで現代アートを住空間に広めるためすごい頑張ってる奥村くみって人が関西にいるんだ~!」といつもいつも私の仕事をいろんな人に伝えてくれているMA2ギャラリーの松原ネエサン。思えばこの連載が始まったのは彼女がライターSさんと私をつないでくれたことからでした。私はネエサンのためならいつだって一肌脱ぐ覚悟だよ~~

アートと暮らすことからたくさんのハッピースパイラルが日本中で巻き起こりますように。。。

  LOVE & PEACE & ART!!!
2013/02/09

匂い菫

今日はあいにくの冷たい雨、、、
レッスンにおはこびの皆さまどうぞ足元お気をつけていらしてくださいね。レッスンまでの時間をいつも過ごして頂くリビングのテーブルに匂い菫を飾ってお待ちしております。

f0191500_7541768.jpg

ちなみに匂い菫の花言葉は”高尚・奥ゆかしい・控えめな美しさ”ですって。そしてもう一つ”秘密の愛”(!!!)Wow!そうだったの?匂い菫ちゃん??

f0191500_7564339.jpg
2013/02/02

パンプスから、、、

これは春物のパンプス?いえいえ通りすがった最終のクリアランスセールでゲットした秋冬物。これからの季節を見越したセールでのお買い物はすごく得した気分♪

f0191500_721318.jpg

20代の頃から如何なく靴フェチぶりを発揮してきましたが、最近やっと自分のライフスタイルで靴を選ぶようになりました。(遅すぎだ、、、)春はほとんどバレエシューズでうろうろするためパンプス1足あれば十分。かつての靴への散財を考えるとどよ~んと落ち込む(笑)


さて連日いろんなお知らせをしておりますが、ちょっぴり予告編など。。。

マナ東京ショールームでは女性アーティスト2人による室内を捉えた写真作品を展示します。どちらもイベントでご覧紹介するのは初めて。とてもとても美しくて品のある作品たちです。素敵なファブリックとの共演をお楽しみに!セミナーでは様々なシーンでのアートによる壁のしつらえ方をレクチャーします。ティータイムのお菓子はいつもお願いしているお菓子の妖精K美ちゃんが産休中のためいろいろ考え中。。。
いずれにしても関西のお菓子をご用意する予定です。

コンフォートQでは今回7名のアーティストの作品を展示します。どれもシビレル作品ですよ~!複数のギャラリーを一度に回るのはとても大変ですが、このような機会に様々なタイプの現代アートを鑑賞してくださいね。

なんで靴の話からアートの話になったかと言うとマナで展示する予定の作品の中にパンプスを撮影したそれはシックな作品があるので、突然私の頭の回路が繋がったからです。すみません、、、脈絡なくて、、、