人間ドックにだってアートです!!!
今日からアートバーゼルの様子を、、、と予告していましたがちょっと予定変更です。
あるご縁で総合病院内にある人間ドックスペースのインテリア&アートコーディネートを昨年の秋から手掛けていました。ベニスから戻ってすぐに家具とカーテンの納品、そしてアートの設営と続きましたが今日でひと段落。
私が担当したのは日帰り人間ドッグの方が利用するラウンジと、一泊人間ドッグの方のための宿泊室。院長先生と病院スタッフの方からラウンジは明るくて木のぬくもりを感じる内装に、一方宿泊室の方は落ち着いたシックなイメージでまとめて欲しいとの要望があり、同時に2タイプの内装とアート選びを進めることになりました。
もちろん私の仕事ですから最初にアートありきです(笑)!ただ不特定多数の方が利用する施設の場合、誰が観ても心和む、でもただ単に万人受けするものはなく、作品としても価値のあるもの、、、そんなことを念頭におきながら選んでいきます。
で、こんな感じになりました。平体文枝氏の畳一畳分(←この表現って、、、)を上回る大きな作品と坪田昌之氏の立体作品。



ナチュラルな色合いの内装にどこかしら自然を感じる作品やビタミンカラーの作品を効かせてみました。ここを訪れると心が安らぐと同時に定期的に健診に訪れるのが苦ではなくなるような、そんな感じにしたかったのです。アートを観てから検診を受けたら血圧とか正常値になってそう、、、(笑) 反対側の壁にも平体作品。こちらの作品は今年損保ジャパン日本興亜美術館「クインテットⅡ展」で発表された作品なのです!!!


奥のスペースには同じく平体氏作品と坪田氏作品、そして川北ゆう氏の作品を設置。どこの角度から観てもどの組み合わせが目に入っても完璧なように、、、





置き家具もこのような場合ただ単にカッコいいだけではなく、まずは軽くてどんな年齢の方にとっても座り心地の良いものを選びます。(もちろんデザインも良いものでなければなりませんが、、、)日進木工のこの椅子はこんな風にテーブルに引っ掛けることができて掃除も楽々なのです。カーテンは昨年出たばかりのマナトレーディングのシリーズから。こちらもきれいなだけでなく防炎・抗菌性といった機能を併せ持つタイプがちょうどタイミングよく発売されたのです。

実は椅子の張地選びもアートありきだったんです。なので作品が壁にかかってやっと完成!
さて一方シックな宿泊室の方は少しだけ残工事があり、ここでのご紹介はまたあらためて、、、でもちょっとだけ。こんな感じ。。。

なんか久しぶりにインテリアコーディネートの仕事するとモリモリやる気が湧いてくるな、、、(笑)
あるご縁で総合病院内にある人間ドックスペースのインテリア&アートコーディネートを昨年の秋から手掛けていました。ベニスから戻ってすぐに家具とカーテンの納品、そしてアートの設営と続きましたが今日でひと段落。
私が担当したのは日帰り人間ドッグの方が利用するラウンジと、一泊人間ドッグの方のための宿泊室。院長先生と病院スタッフの方からラウンジは明るくて木のぬくもりを感じる内装に、一方宿泊室の方は落ち着いたシックなイメージでまとめて欲しいとの要望があり、同時に2タイプの内装とアート選びを進めることになりました。
もちろん私の仕事ですから最初にアートありきです(笑)!ただ不特定多数の方が利用する施設の場合、誰が観ても心和む、でもただ単に万人受けするものはなく、作品としても価値のあるもの、、、そんなことを念頭におきながら選んでいきます。
で、こんな感じになりました。平体文枝氏の畳一畳分(←この表現って、、、)を上回る大きな作品と坪田昌之氏の立体作品。



ナチュラルな色合いの内装にどこかしら自然を感じる作品やビタミンカラーの作品を効かせてみました。ここを訪れると心が安らぐと同時に定期的に健診に訪れるのが苦ではなくなるような、そんな感じにしたかったのです。アートを観てから検診を受けたら血圧とか正常値になってそう、、、(笑) 反対側の壁にも平体作品。こちらの作品は今年損保ジャパン日本興亜美術館「クインテットⅡ展」で発表された作品なのです!!!


奥のスペースには同じく平体氏作品と坪田氏作品、そして川北ゆう氏の作品を設置。どこの角度から観てもどの組み合わせが目に入っても完璧なように、、、





置き家具もこのような場合ただ単にカッコいいだけではなく、まずは軽くてどんな年齢の方にとっても座り心地の良いものを選びます。(もちろんデザインも良いものでなければなりませんが、、、)日進木工のこの椅子はこんな風にテーブルに引っ掛けることができて掃除も楽々なのです。カーテンは昨年出たばかりのマナトレーディングのシリーズから。こちらもきれいなだけでなく防炎・抗菌性といった機能を併せ持つタイプがちょうどタイミングよく発売されたのです。

実は椅子の張地選びもアートありきだったんです。なので作品が壁にかかってやっと完成!
さて一方シックな宿泊室の方は少しだけ残工事があり、ここでのご紹介はまたあらためて、、、でもちょっとだけ。こんな感じ。。。

なんか久しぶりにインテリアコーディネートの仕事するとモリモリやる気が湧いてくるな、、、(笑)
- 関連記事
-
- 続:人間ドックにだってアートです! (2015/07/09)
- 人間ドックにだってアートです!!! (2015/07/02)
- 白の空間にアートが映えて、、、 (2015/06/08)
コメント
病院のあの嫌な待ち時間も素敵なアート眺めていたら苦にならなさそう。
どの作品も素敵です。
人間ドック受けるときは奈良まで遠征したいなぁ。
2015-07-02 20:38 chobi URL 編集
chobiさん♪
なので楽しく明るくしたかったのです。
chobiさんのコメントすごく嬉しかったです!
2015-07-02 20:46 allier URL 編集
このアートを見たら、不安な気持ちや心配も吹き飛んでしまいそう~
検査受けたいな~(笑)
2015-07-02 21:05 秀子ママ URL 編集
秀子ママさま♪
病院嫌い、検査嫌いの私でさえ心地よく過ごせるスペース。今回のテーマはそれしかなかったです(笑)。
2015-07-02 21:24 allier URL 編集