Between the scene and the form 2014 小川万莉子・樫永創~Oギャラリーeyes
のっけからなんですが、自宅のリビングに飾るペインティングをず~っと探しています。「ソファの後ろにドデカイのをバ~~ンとかけたい!」と目論んでいて、それはぜったいに若いアーティストの作品にしようと心に決めているのです。
さて本題。昨日会期が終了してしまったのでここでご紹介するには申し訳ないのですが、私の心にだけ留めておくにはもったいない(?)展覧会だったので遅ればせながらアップしたいと思います。小川万莉子・樫永創氏の2人展。並んでいる作品はいずれも私の好みドストライク!特に樫永氏の作品は2011年の初個展の時から観続けているので特別な思い入れもあります。まだ今年は残っているけど2014奥村大賞に決定かも、、、

久々に「お~来た来た!」て感じのアーティストなんです。寄ってみましょう。

実はこの作品あまりに気に入って本当に買いそうになっちゃった。瞬時に自宅のリビングにあるところを想像して、毎日一緒に暮らすには強すぎるかなとあきらめましたが、本当に素晴らしい作品だったのです。まだ若いのにどの作品にも静かな凄みが潜んでいてちょっと驚きます。

さてこちらは小川氏の作品です。氏の作品も好きだな~~この線の感じ、キャンバスの上にある”間”といったものがたまりません!



いったい誰の作品が我が家のリビングにやってくるのでしょうか!?若手の皆様、本気で探してますので展覧会の時”ギラギラ”している私を見ても引かないでくださいね。。。
さて本題。昨日会期が終了してしまったのでここでご紹介するには申し訳ないのですが、私の心にだけ留めておくにはもったいない(?)展覧会だったので遅ればせながらアップしたいと思います。小川万莉子・樫永創氏の2人展。並んでいる作品はいずれも私の好みドストライク!特に樫永氏の作品は2011年の初個展の時から観続けているので特別な思い入れもあります。まだ今年は残っているけど2014奥村大賞に決定かも、、、

久々に「お~来た来た!」て感じのアーティストなんです。寄ってみましょう。

実はこの作品あまりに気に入って本当に買いそうになっちゃった。瞬時に自宅のリビングにあるところを想像して、毎日一緒に暮らすには強すぎるかなとあきらめましたが、本当に素晴らしい作品だったのです。まだ若いのにどの作品にも静かな凄みが潜んでいてちょっと驚きます。

さてこちらは小川氏の作品です。氏の作品も好きだな~~この線の感じ、キャンバスの上にある”間”といったものがたまりません!



いったい誰の作品が我が家のリビングにやってくるのでしょうか!?若手の皆様、本気で探してますので展覧会の時”ギラギラ”している私を見ても引かないでくださいね。。。
- 関連記事
-
- 宿泊型アートスペースkumagusuku kyoto (2014/12/07)
- Between the scene and the form 2014 小川万莉子・樫永創~Oギャラリーeyes (2014/12/07)
- 白子勝之展~eN arts (2014/12/06)
コメント
ありがとうございます
(NGでしたら、直ぐ削除いたします)
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2014-12-08 08:06 小川 万莉子 URL 編集
追記
樫永氏に関する記事を省略するわけにもいかず・・
全文章をシェアさせていただきました。
嬉しい記事を書いていただき
本当にありがとうございます。
2014-12-08 08:22 小川 万莉子 URL 編集
小川さん!
小川さんの作品「すごく好き!」とシンプルに思いました。
私好み、、、(笑)
どうぞシェアなさってくださいませ。
2014-12-08 09:11 allier URL 編集